だいじょうぶ?マイペット

犬の「発熱」症状に関連する質問の検索結果(全1449件)

「発熱」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

脂肪腫が原因で歩き辛くなるのでしょうか?

対象ペット
/ フラットコーテッドレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/09 23:36

既に、右足に脂肪腫があり、診察済み。悪性ではないと診断されたのですが、その脂肪腫がある右足をひきずるように歩いています。
おりもののような物が出ています。
獣医からは、様子をみるよう言われました。

この脂肪腫と足をひきずっているのは関係しているのでしょうか?

回答
2名

毛質の変化について

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / champymamさん
質問日時
2006/04/07 09:28

初めて質問させていただきます。
獣医師の許可が出たため、3日に初めてシャンプーに連れていきました。
引き渡されたときに犬の背骨に沿って首から尻尾の付け根あたりまで5cm幅位で毛質が変わっている印象をうけましたがあまり気にしませんでした。
その後毎日のブラッシング時にだんだん違和感を覚えてきました・・・

回答
1名

血尿と膿のような下り物のようなものが出ます。

対象ペット
/ チャウチャウ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / bmoon410さん
質問日時
2006/04/05 23:29

犬種はチャウチャウです。今月で13歳になります。2,3ヶ月前から血尿が出はじめ、膿のようなものは尿の排出口から3週間位前から出ています。
今週昼間留守にしていたら下痢を我慢していたようで私達が帰ってくるなり、あわてふためいており、すぐさま外に連れて行きましたら歩きながら、水のような便を垂れ流し・・・

回答
3名

咳が1ヶ月以上続いています

対象ペット
/ スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/02 18:30

初めまして、宜しくお願いいたします。
4月あたまで4ヶ月になるT・プードルの子犬です。2/6にうちへきたのですが咳が出ているため、治療をしています。

初めの抗生剤はあわず、違う抗生剤に3回変えて2週間づつのみ続けたところ、咳は1回/1日程度になり、あまり長く抗生剤を続けるのは良くないとの事で、インターフ・・・

回答
1名

咳・食後の多飲

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/01 20:47

普段はそれほど水を飲もうとしないのですが、食後にたくさん飲みます。食事の後なので多少は喉が渇くと思いますが、五分くらい飲み続けることもあるので、さすがに飲みすぎでは!?と感じます。普段、何度も咳をしたり、ハーハーすることもあります。

ペットの状況としましては、二月上旬に子宮蓄膿症の摘出手術をし・・・

ジステンバーと診断?

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / こあさん
質問日時
2006/03/31 21:52

初めて投稿させていただきます
3週間前に我が家に来た子犬なのですが
ずっと下痢、血便がつづいておりますこの
兄弟も下痢、血便が続いてるらしくて
一匹の子犬からジステンバーの疑いがあると
の事で一緒の獣医さんと言う事もありうちの
子も多分ジステンバーだと病院から連絡があ
りました。
先日他の病院で診察し・・・

回答
3名

フィラリア検査の時期について質問です

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / kozukozuさん
質問日時
2006/03/30 12:12

去年の1月23日友人からMacyを引き取りその足で
獣医さんへ行き狂犬病予防、混合ワクチンの接種、
血液検査をし、フィラリアはネガティブでした。

1年経って、ワクチンとフィラリア検査をして頂いた
ところ、フィラリアがポジティブでした。

もちろん30日周期で1度も切らさず予防薬を飲ませていました。(フ・・・

多飲多尿

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/03/27 13:47

1ケ月以上多飲多尿が続いており、血液検査は、AKT:150 CPK:480 ALP:3500以上となっており、それ以外は、標準です。これらの原因は特定できず、日々弱っています。多飲多尿は、尿崩症の疑いでホルモン療法を行っていますが、この病気は、本当に一生治癒することのない病気なのでしょうか?また、血液検査値からも多飲・・・

回答
2名

チック症

対象ペット
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
兵庫県 / chichiさん
質問日時
2006/03/25 23:30

はじめまして。我が家には、2歳のゴールデンレトリーバー♂がいますが、時々 人間のチック症のように頭だけが小刻みに痙攣というか震えています。緊張して何かを見つけて凝視した時や何か新しいものを嗅ぐときになります。息ができないとか、歩けないなどそのようなことはなく、ただ頭だけが震えています。それ以外・・・

回答
1名

せきが出るんです

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / なつ24さん
質問日時
2006/03/24 16:31

まだ家に来て4日なのですが、2日目の夜からたまに軽いせきをしていて(食欲はあり元気です)3日目に回数が増えたので、夜に病院へ連れて行きました。獣医さんからはケンネルコフなどの病気ではなくただの鳴きすぎと言われ注射をして頂き、炎症止めの錠剤を頂きました。しかし、4日目の今日になり悪化してしまいまし・・・

回答
2名

1449件中 1251 ~ 1260 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト