だいじょうぶ?マイペット

犬の「尿の回数が増える」症状に関連する質問の検索結果(全973件)

「尿の回数が増える」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

元気がない

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福井県 / くろたんさん
質問日時
2006/09/11 23:07

こんばんは。 今回の生理はとても長く8月14日からです。一旦終わったかとおもったのですが、今も続いています。元気がなく散歩も5分くらいで嫌がります。家の中でも前はウロウロしていたのですが、遊んだりしてもすぐに終わってしまいます。
2週間前はあまり水を飲まなかったので、市販の犬用ミルクをお皿にいれたら・・・

回答
1名

1日1回の食餌の後 元気がなくなる

対象ペット
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/09/11 11:09

初めて質問します よろしくお願いします 先月20日頃より少し元気がないなと思ってました 
23日夜の食餌の後 横になってましたので見ていると後ろ足が2回程痙攣してギャンギャンと今まで聞いた事のない声で鳴きました 
夜の10時に救急で診てもらえる病院に初めていきました エコーで胃から膀胱まで診ても・・・

回答
1名

避妊手術後

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / ぶりまるさん
質問日時
2006/09/09 12:43

こんにちは。2週間前に避妊手術を終えたダックス1歳について質問させて下さい。
退院後、オシッコに血が混ざっていて抜糸前に病院へ連れて行ったところ【膀胱炎】との診断で抗生剤を1週間飲ませました。
その時言われたのが『入院中、膀胱炎になっちゃったんだよねぇ』
退院の時、一言も言われてなくその件は憤慨・・・

回答
2名

処方食について

対象ペット
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
熊本県 / askさん
質問日時
2006/09/08 12:27

はじめて質問させて頂きます。よろしくお願い致します。
ちょうど一年程前に膀胱炎になりストラバイト結晶ができました。(膀胱炎に関しては抗生物質を飲みすぐに完治しました)この結晶は食事で溶かす事ができるということで病院から処方食(缶詰)を頂きおよそ半年程食べさせて結晶はなくなったのですが、今度はシ・・・

回答
2名

尿漏れ

対象ペット
/ ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
広島県 / 華ママラブさん
質問日時
2006/09/07 21:51

はじめまして。7歳のラブラドール、メスで避妊済みです。
今年3月ごろから、家の中で尿が落ちているのを見つけ、かかりつけの病院で見て貰いました。尿から細菌がみつかり、膀胱炎と診断され投薬(抗生物質)をいただき、しばらくするとおさまりました。その後も尿もれが少しあるので、散歩前に風呂場で朝夕におし・・・

回答
1名

ホルモン失調症について

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
山口県 / スヨンさん
質問日時
2006/09/07 16:38

先日、甲状腺機能低下症で質問させていたいたものです。
あれから獣医さんに行って診察してもらったところ、甲状腺機能低下症ではなく性ホルモン失調症だといわれました。去年と同じ症状でしたが、今回は甲状腺ホルモンの検査はせずにそういわれました。脱毛のほかにおっぱいが張って絞ると乳が出ます。白くにごって・・・

回答
1名

血がポタポタと。

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/09/07 15:30

はじめまして。自分で飼ってる犬ではなく祖父の家の犬なのですが、
ここ最近 血が犬のまわりにたれてることがあり、調べてみたらどうやら
肛門のしたのあたりからでているらしいのです。
自然にまかせてという感じなので あえて病院には連れて行かず、そっとしておいてあげようという結論になったのですが。。。

・・・

回答
1名

胼胝?

対象ペット
/ 秋田犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
兵庫県 / ベル子さん
質問日時
2006/09/07 10:50

はじめてご質問させて頂きます、秋田犬10歳♀です。今年7/6に子宮蓄膿症で手術をしました。その入院中に檻の中で点滴を受けてました。(手術後1日は泊まりでその後、1週間程は日中9時~17時の間檻で点滴)その檻の床も金網だった為病気はもうすっかり完治しとても元気なんですが脚4本とも関節のところに大きな胼胝(タコ・・・

回答
1名

どうすれば良いのでしょうか?

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / モリクミさん
質問日時
2006/09/05 23:31

7月の中旬あたりから子宮蓄膿でBaytrilと書いてある 抗生物質の薬を飲ませてますが、6ヶ月間までなら飲ませられます。と通っている獣医さんに言われました。将来的には(現在は茶色いおりものが出ています)膿が出てくるようになり手術する事になるそうですが、早めに手術する事は出来ないものかと相談しましたが ・・・

回答
1名

膀胱炎?

対象ペット
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / himeさん
質問日時
2006/09/04 22:10

初めまして。アドバイスを頂きたいと思いまして、質問させて頂きました。
パグ(女の子)1歳6ヶ月です。先月末(8/28)に2回目の生理が始まり、オムツを履かせていました。トイレ近くでそわそわすると、少しの間オムツを取ってオシッコをしたらまた履かせるという事を繰り返していました。オシッコの量・回数は普段と・・・

回答
1名

973件中 681 ~ 690 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト