だいじょうぶ?マイペット

犬の「身体がこわばる」症状に関連する質問の検索結果(全492件)

「身体がこわばる」症状に関連する病名の一覧

「身体がこわばる」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

浅い呼吸と震え。

対象ペット
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / mermaidsaipanさん
質問日時
2011/03/07 10:20

はじめまして、今年5歳になるゴールデンの男の子について、アドバイスお願いします。
現在、海外在住です。とても小さな島なので、動物病院が1軒だけです。
肉球が赤く腫れてしまい、
2歳でサンゴアレルギーと診断されました。
(この島はサンゴでできているので。)
その後、背中を痒がり、噛んでしまい脱毛してしまい・・・

回答
1名

顔面麻痺

対象ペット
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / labさん
質問日時
2011/03/06 23:54

はじめまして
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。

1月31日に愛犬の右目がおかしいことに気がつき
翌日病院へ行ったところ
結膜炎との診断でしたが…
1週間ほど目薬と抗生剤で様子を見たところ
どんどん右目が悪化しはじめ
同時に右側の鼻が乾き
しゅん膜が出ている日が多く
今度は、右口皮?・・・

回答
1名

熟睡中に大声を突然あげた

対象ペット
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / パン太さん
質問日時
2011/03/06 09:19

アドバイスをよろしくお願いします。
9歳のパグ避妊済みメスがいます、今まで発作らしき症状はまったく無縁で元気に過ごしていました。3カ月ほど前にMRI以外のCTからほぼ全身を健康診断で診てもらい、心臓も悪くなく脳も画像上は問題なく、脳の病気はなさそうだと言われてたばかりで、二日前、パグが熟睡中に寝た状・・・

回答
1名

老犬の痙攣について

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
山梨県 / bowbow1147さん
質問日時
2011/02/18 08:56

今回は宜しくお願いいたします。

一ヶ月前に、夕飯を食べさせていると、急に痙攣を起こし失禁してしまいました。
2~3分で収まりましたが、その日の深夜にまた痙攣が起こり、本人も興奮してしまったので、以前、獣医師から貰っていた睡眠薬を夜中の4時位に飲ませました。
朝になり、動物病院に連れて行ったのですが・・・

回答
1名

痙攣について

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
山梨県 / bowbow1147さん
質問日時
2011/02/16 09:20

一ヵ月前に夕飯を食べさせていた所、突然、痙攣発作を起こし失禁してしまいました。
1分位でおさまりましたが、その日の晩、11時位からまた痙攣が始まり一晩で3回ほど痙攣し、犬も驚いたのか興奮して騒ぐので、朝の4時位に以前、獣医師から貰っていた睡眠薬を飲ませました。
昼11時ぐらいになると、本格的に睡眠薬が・・・

回答
1名

突然立てなくなりました・・・・

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
兵庫県 / さくらかあさんさん
質問日時
2011/02/07 13:15

我が家には約16才(拾われて来た為推定年齢)のMIXのワンちゃんがいます。
・女の子
・13.5kg
・スピッツと何かのMIX犬

3年前に左後ろ十字靭帯断裂で手術、2年前に右後ろ十字靭帯断裂で手術してます。
手術後は走れるまでに回復し元気でした。
半年ぐらい前から後ろ足が少し歩くときにヨロっとしていたんですが、・・・

回答
2名

痙攣発作の頻度と時間

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / まいっちんぐ。さん
質問日時
2011/01/29 10:33

2才のミニチュアダックスです。

11月に保護センターに連れ込まれ、ボランティアさんを介して12月から我が家で飼い始めました。
保護当時からたびたび軽い痙攣の発作を起しており、先月我が家に来て初めて痙攣発作がおきた際に受診したところ、血液検査などには問題がないので、恐らくてんかんだろうとの診断。
・・・

回答
1名

処方薬の影響

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / ケラさん
質問日時
2011/01/28 22:14

以前に何度か質問させて頂いたM・ダックス(6才・♀)
避妊済みです。

数年前から、蛋白喪失性腸症によりステロイド剤と整腸剤を
服用し、療養食を与えています。
重ねて、数ヶ月ほど前から抗癲癇薬も服用するようになり
ました。

最近はお散歩後の足裏からの出血に悩まされていましたが、
靴や靴下を履かせたりお・・・

回答
1名

どうしたらよいでしょうか

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
広島県 / mokitiさん
質問日時
2011/01/27 13:39

よろしくお願いいたします。フレンチブルドッグ8年目 
1月18日あたりから元気がなく震えか痙攣みたいなのがあり、病院へ行きました。膀胱炎かもしれないと言われ検査しましたが異常なく帰宅しました。1月24日夜20:30頃、元気に吠えていたのですが、球におとなしくなり、両腕と肩あたりが痙攣し始め、痛・・・

回答
1名

足が麻痺して歩けないのは・・・

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福岡県 / toto1978さん
質問日時
2011/01/18 18:11

はじめてまして。恐れ入りますがアドバイスを頂けますでしょうか。

お聞きしたいのは、「犬も、人間が正座した後になるように【足がしびれて歩けない】と言うことがあるでしょうか。それとも脳の障害(病気)でしょうか」という事です。

メスのチワワ(3歳3ヶ月)なのですが、昨年の10月ごろ、じゅうたんの上で寝て・・・

回答
2名

492件中 131 ~ 140 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト