だいじょうぶ?マイペット

犬の「嘔吐」症状に関連する質問の検索結果(全1883件)

「嘔吐」症状に関連する病名の一覧

「嘔吐」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

特発性免疫介在性多発性関節炎

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 女の子 / 1歳 7ヵ月
質問者
埼玉県 / ぱちろうさん
質問日時
2023/01/23 17:05

先週の水曜日病院へ行き診察。
そつ二日前から食欲不振で元気がなくなり様子を見ていましたが、いよいよ病院へ連れていくことになり、行ったところ39.6度の発熱と白血球の大幅な減少(2500くらい)がみられcrpが9.7とのことで入院となりました。
その後抗生剤投与していただいて、検査をしてもらったところ、特発性免・・・

回答
1名

お尻から出てる髪の毛を引っ張ってしまいました

対象ペット
/ チワプー / 女の子 / 10歳 7ヵ月
質問者
神奈川県 / レナさん
質問日時
2023/01/13 18:25

散歩から帰ってきてお尻を拭いている時、髪の毛がお尻から出ていたので、引っ張って取ろうとしました。
すると愛犬がとても痛がり、キャン!と叫び暴れてしまいました。おかしいと思い調べたところヒモのようなものが肛門から出ている時は絶対に引っ張ってはいけないと書いてありました。
引っ張っただけでまだ髪の・・・

回答
1名

狂犬病

対象ペット
/ ペキニーズ / 男の子 / 13歳 8ヵ月
質問者
北海道 / リナさん
質問日時
2023/01/11 01:58

思い出作りに愛犬を連れて宿泊をしようとしてたのですが、狂犬病ワクチンを接種してないと入れない事を初めて知りまして。
ですが、今13歳で眼振を抑える薬、心臓病の薬を飲んでいて通ってる病院では狂犬病は接種しない方がいいと言われました。
うちにお迎えした時からアレルギー、軽い癲癇がありまして、癲癇が起・・・

回答
1名

糸を食べたかもしれない

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 1歳 5ヵ月
質問者
大阪府 / ゴリラさん
質問日時
2022/12/10 15:07

糸くずを誤飲したかもしれないです。
1時間ほど前に犬があぐらで座っている膝の上で遊んでいたのですが、なにかくちゃくちゃしていると思い、抱えあげました。
その時は口に何も入っておらず、特になにもないかと思っていたのですが、今靴下を見るとほつれと糸が出ていました。
もしかしたら靴下から出ている糸を・・・

回答
1名

手術後の食事について

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 4歳 7ヵ月
質問者
熊本県 / くるみんさん
質問日時
2022/12/10 13:49

今回、子宮蓄膿症により手術をしました。
同時に腹膜炎も起こしてしまっておりました。
4日間の入院を経て退院しましたが入院中もほとんどご飯を食べていません。やせ細って帰ってきたのでどうにか食べてほしいなと思うのですが元気もまだないのでどの様に食事を進めていったらいいのかまた、どんな物をあげたらい・・・

回答
1名

子宮摘出後

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 9歳 3ヵ月
質問者
大阪府 / ☺︎︎さん
質問日時
2022/12/05 15:43

9歳で子宮蓄膿症で子宮摘出し4日が経過しました。現在も排泄以外は寝たきりです。おやつとお水は少し摂取してくれて、嘔吐はなく経過しています。目や皮膚が黄色く黄疸?が出ており尿も濃く黄色いです。排便はまだありません。血小板減少性紫斑病みたいなことも言われています。今後回復していくのでしょうか。心配・・・

回答
1名

足の腫瘍について

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 16歳 4ヵ月
質問者
富山県 / mkbさん
質問日時
2022/11/23 18:37

3年前ぐらいから足の指にできた小さなイボが今は2センチ大に膨らみ、皮膚が破けて汁が出るので毎日自宅で洗浄とガーゼ交換しています。
高齢で心臓に心配があったため、全身麻酔の手術はしない方がいいという主治医にまかせていましたが、このまま腫瘍が大きくなり続けるとどうなるのか心配です。

別の獣医に行っ・・・

回答
1名

吐血について

対象ペット
/ スタンダード•プードル&ワイマラナー / 男の子 / 1歳 7ヵ月
質問者
広島県 / のらるさん
質問日時
2022/11/15 10:03

今日の朝、5時20分ごろピンク色の液体を吐きました。(1枚目の写真)
約2時間後のご飯を食べた後、ふやけたフードを吐きました。(2枚目の写真)
犬は元気なのですが少しだけ食欲が落ちてしまいとても心配です。

最近変わった事をしたのは、日曜日にドッグカフェで鹿肉のハンバーグとポテトのケーキを食べた事ぐらい・・・

回答
1名

クッシング症候群について

対象ペット
/ アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 12歳 0ヵ月
質問者
埼玉県 / Nonさん
質問日時
2022/10/26 13:11

こんにちは。
今年夏頃から多飲多尿の症状があり、先月末にクッシング症候群の診断が付きました。
アドレスタン5mgを一日一回服用中なのですが、先日の検査で、コレチゾールが5.6に下がったので、このままの薬の量を継続する事になったのですが、皮膚の状態もどんどん悪くなるし、膵炎も併発してしまい、なんだか進・・・

回答
1名

膵炎?原因不明

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 4歳 7ヵ月
質問者
埼玉県 / さつまっちさん
質問日時
2022/10/18 12:26

こんにちは。16日早朝から嘔吐が続き、病院にかかったところ、多分急性膵炎とのことで入院となりました。血液検査でAMY2500 lip1000 crp2.90

18日2回目血液検査でAM Y404 CRP20.0 LIP 21で炎症が強く出ているようで心配です。医院では理由がわからないで困っている様子でこちらにもセカンドオピニオンで相談できればと

回答
1名

1883件中 111 ~ 120 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト