だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の症状から質問と回答を検索する(全24497件)

すべての動物の症状の一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

サラサラした黒い腹水について

対象ペット
/ キジトラ / 女の子 / 9歳 0ヵ月
質問者
東京都 / ゆみーたさん
質問日時
2020/05/07 17:21

10日程前(4/27)に20回くらい泡のような胃液を吐き、病院に連れていきました。食欲も元気も無くてグッタリしていました。熱も40.1度ありました。

血液検査、レントゲン、エコーをしてもらい、腹水が溜まっているという事が分かり(3cm)、4日後(5/2)に点滴抗生剤、食欲増進剤(耳に塗る)を打ってもらったところ、とて・・・

一昨日迄は普通だったのですが

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 10歳 3ヵ月
質問者
埼玉県 / あづさん
質問日時
2020/05/06 20:13

昨日から下痢と嘔吐を繰り返してます水は呑むのですがご飯は食べません 元気がない様子はないです まだ病院には連れて行ってません 何かしらの病気でしょうか?すぐ病院に連れて行くべきですか?

回答
1名

嘔吐、下痢が続いている

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 10歳 2ヵ月
質問者
山形県 / ミモザさん
質問日時
2020/05/06 16:30

5/4:軟便(粘液が強い便)、食欲有り、嘔吐なし
5/5:12時、16時30分、19時に下痢(どろどろ状)、嘔吐なし
5/6:7時普通便
8時、食事→9時に嘔吐(フードそのままの状態)
10時10分→水用便(下痢)
14時25分→嘔吐(胃液多量)

現在は、症状はなく寝ています。地方のため本日開いている病院がないため、様子見守っている状・・・

回答
1名

足の震え?

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 9歳 3ヵ月
質問者
静岡県 / えいみさん
質問日時
2020/05/05 22:41

今日(2020/05/05)の散歩後(21時頃)から方後ろ足がピクピクして違和感があるようです。触っても嫌がらないし、キャンとも言わずこうなってしまったので、痛みはないかと思います。近くに今やってる病院が無く朝まで病院に連れて行くことができません。どうしたらいいんでしょうか??

半年ごとにおできができて透明な液体がでてきます

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 0ヵ月
質問者
東京都 / トントンさん
質問日時
2020/05/05 20:59

初めて質問します。
13歳の雌のミニチュアダックスです。
昨年2019年 夏に後ろ足に5mm程度のおできができ そのうち子供のとびひのように腫れてきて上部が擦過傷の様になり 透明な液体が出てきていました。
近くの獣医で見てもらいましたが ほっておいて治るといわれました。その後 2か月で治りました。
・・・

陰部について

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 女の子 / 2歳 7ヵ月
質問者
大阪府 / なすさん
質問日時
2020/05/05 18:38

実家の2歳女の子のフレブルなのですが、陰部が小さく周りの肉に埋もれた状態です。尿、ヒートは正常にきますが、陰部周囲はよく黒い垢?が出ます。ですので、ウェットティッシュで拭くようにしています。
この間、陰部の真ん中辺りを拭いていたら白いものが付着しておりました。垢?分泌物?なのでしょうか。
診察・・・

回答
1名

小さなハゲ

対象ペット
その他 / うさぎ / 女の子 / 0歳 2ヵ月
質問者
東京都 / あみさん
質問日時
2020/05/04 19:30

自分
飼っているうさぎについての質問です。3日前くらいから、鼻の少し上あたりにポチッと2ミリほどのハゲ?が出来ています。コロナの影響もあり、必要な場合は病院に行こうと思うのですが、すぐに受診は必要でしょうか?今のところ食欲も元気もあります。宜しくお願い致します。

血混じりの目やにがでます

対象ペット
/ ミックス / 男の子 / 5歳 0ヵ月
質問者
東京都 / むぎちろさん
質問日時
2020/05/03 19:29

1ヶ月ほど前から、ごく稀なのですが、
昼寝から覚めたあと、右眼に血混じりの目やにが出るようになりました。
症状はすぐ治まるので特にかかりつけ医には見せていません。
本人も症状が出ると気になっているようで、
手でゴシゴシ擦って舐めとってます。
コロナ禍が収まってから病院に行こうとは思いますが、日・・・

おかしな座り方

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(スムース) / 男の子 / 2歳 2ヵ月
質問者
大阪府 / sueさん
質問日時
2020/05/03 16:17

ご意見をいただきたく質問をさせていただきます。
現在2歳2ヶ月のオスのダックスフンドと一緒に暮らしており、2ヶ月の時に我が家にやってきました。
我が家にやって来た当初より、後ろ足の関節又は股関節が柔らかいのか、床などで伏せをする際に後ろ足を後ろに伸ばしきり、ぺったりと床に寝そべる事ができました。・・・

完全室内飼いか、放し飼いか、悩んでいます。

対象ペット
/ ベンガル / 男の子 / 5歳 3ヵ月
質問者
埼玉県 / kodaiさん
質問日時
2020/05/03 10:21

ここ最近1か月ほど前から、野良猫がなついて家に入ってくるようになりました(登録ペット生年月日は推測です)。いまはご飯を上げつつ外に出たがった時には外には出したりと半室内飼いになっているのですが、糞害や交通事故など望ましくないことも多いと効きます。外に出たがってずっと鳴いているのもありかわいそうに・・・

回答
1名

24497件中 3091 ~ 3100 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト