だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の症状から質問と回答を検索する(全24497件)

すべての動物の症状の一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

嘔吐 食欲不振な状態での食事と薬投与について

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 8歳 11ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2020/04/23 22:51

3日前から。

嘔吐 食べない 水も飲まない

通院無し

■状態
1日目薄いピンクを2回嘔吐。
2日目3日目と黄色を嘔吐。
起きかけに2回吐き、1日朝昼晩と6回嘔吐します。

2日目の夜に、
ボミットバスター を投与。
3日目の朝から、また黄色を嘔吐し、
昼と夜と嘔吐します。

排便はありません。
2匹・・・

回答
1名

目がしょぼしょぼ

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 8歳 0ヵ月
質問者
大阪府 / ゆかりさん
質問日時
2020/04/23 12:30

1年前に繁殖犬引退により引き取った際に細菌性結膜炎と言われて目薬をしています。(ドライアイ有り)
昨日の夜、目がすごく充血していて目がずっとしょぼしょぼ?(目を細めて)していました。
お散歩に行ったのですが平行に歩かず電信柱などにも何度か当たりそうになったりでした。
こういう場合、病院に行くのが1番・・・

ペット同士の感染症について質問です。

対象ペット
その他 / デグーマウス / 男の子 / 0歳 3ヵ月
質問者
愛知県 / ななさん
質問日時
2020/04/23 02:14

飼育しているファンシーマウスが赤い目やに、くしゃみのような症状があります。
これらの症状が感染症だった場合、デグーマウスも飼育しているのですが感染する可能性はありますか?

チューリップの花と葉をかじっていました

対象ペット
/ シャルトリュー / 男の子 / 1歳 2ヵ月
質問者
埼玉県 / いずみさん
質問日時
2020/04/20 12:50

一時間ほど前、飼い猫がチューリップの花と葉をかじっていました。もしかしたら少し食べてしまったかもしれません。飼い猫は持病などはありません、通院もしていません。インターネットで調べたところ、命に関わると書いてありましたので、とても不安です。今のとこ、嘔吐や下痢や、元気が無くなるといった症状はなく・・・

回答
1名

飼い犬の頸椎ヘルニアの治療法について

対象ペット
/ ビーグル / 女の子 / 8歳 6ヵ月
質問者
岡山県 / しんしんさん
質問日時
2020/04/20 10:35

はじめまして。
アドバイスいただきたく、ご相談させていただきました。
ビーグル8歳です。

飼い犬が3週間前(3/30)から頸椎ヘルニアを再発、2週間内科治療(服薬、安静)を行っていました。しかし、改善みられないため薬をプレトロニゾン錠5mgに変更(4/13から現在1週間服用)、合わせてサプリのアンチノ・・・

ノミダニ駆除について

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 10歳 11ヵ月
質問者
愛知県 / らくしゅんさん
質問日時
2020/04/19 23:19

実は私は地域猫活動をしています。そのうちの1匹の野良猫が、背中を痒そうにして、道路に背中を擦り付けています。何かしてあげたいと思いまして、とりあえずノミダニ駆除をしようかと思いました。
しかし、その子は最近食欲も落ちてきて弱ってきている様子で、ブロードラインなどの薬を塗布しても大丈夫なのか心配・・・

てんかんの治療について

対象ペット
/ イタリアングレーハウンド / 男の子 / 6歳 9ヵ月
質問者
山形県 / Sakuraさん
質問日時
2020/04/18 22:42

失礼致します。

本日昼過ぎに、いきなり体が痙攣しはじめ、
硬直し、心臓がバクバクしている状態が数分ほど続きました。少し経つと、いつもの状態に戻ったのですが
緊急で病院へ行ってきまして、
診察結果はてんかんとのことでした。

過去1.2年前あたりに、夜中寝ていたら
今回のような症状が出たことが2回・・・

薬についてです

対象ペット
/ アメリカンショートヘア / 女の子 / 19歳 11ヵ月
質問者
千葉県 / みやのさん
質問日時
2020/04/17 20:15

うちの猫は20歳でまだ軽度の腎臓病持ちでした。ここ1ヶ月、夜鳴きが酷い状態になり夜中に道路にまで響くほどでした。

2週間前の4月6日にいつも行ってる病院とは別の病院に初診で夜鳴きの相談にいきました。
そこで「セルシン5mgの半錠を1日1回飲ませてください」との指示を頂き処方されました。次の日の朝に飲ま・・・

回答
1名

嘔吐が止まりません。

対象ペット
/ トンキニーズ / 女の子 / 6歳 8ヵ月
質問者
新潟県 / ぽむぽよさん
質問日時
2020/04/17 20:02

5歳ぐらいから餌を吐くことがたまにありましたが、最近頻発しています。ほぼ毎日です。そのまま餌が出てくることもあるし、茶色い液体で出てくることもあります。嘔吐防止の餌にしてみたり、皿を平たいものにしてみたり、餌を砕いてあげたり、チュールや猫用缶詰めをあげてみたりしましたが全然嘔吐は止まりません。・・・

酸素療法について

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 15歳 1ヵ月
質問者
東京都 / ぺーたんさん
質問日時
2020/04/17 01:36

先程突然呼吸が荒く夜間救急に行きました。レントゲンと血液検査で、肺炎でした。酸素室入院になりました。40%と表示がありましたが、どのような作用なのですか?

回答
1名

24497件中 3121 ~ 3130 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト