すべての動物の症状から質問と回答を検索する(全24568件)
項目から質問と回答を探す
「犬」に関する質問と回答を探す
「猫」に関する質問と回答を探す
「その他の動物」に関する質問と回答を探す
すべての動物の症状の一覧
すべての動物 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
肥大型心筋症について
2週間から好きだったソファーに登らなくなり、何となくいつもと様子が違うなと思っていたら、3日前に朝ご飯を欲しがらず後ろ足を引きずる仕草があったので病院に連れて行ったところ肥大型心筋症の可能性があると言われました。
しかしうちの猫は神経質で怒りっぽくエコーやレントゲン検査を受けるなら全身麻酔をした・・・
エサを食べなくなりました。
13年11ヶ月の肥満猫について相談させてください。
去年頃からエサの好き嫌いが激しくなり肥満猫用の療養食を食べなくなり市販の肥満猫用のエサをあげており食べてくれていましたがここ1週間位から更に好き嫌いが激しくなり頂き物の「銀のスプーン」というちょっと良い高級フードしか食べてくれなくなりました。肥満・・・
軟便について
- 対象ペット
- 犬 / イタリアングレーハウンド / 女の子 / 11歳 8ヵ月
- 質問者
- 神奈川県 / やまむーさん
- 質問日時
- 2018/04/29 10:43
イタグレの11歳の女の子です。
ここ1週間ちょっと軟便が続いています。
具体的な状態は、便の量はそこそこあるのですが、
柔らかめで、トイレットペーパーで拾うと、
下に敷いていあるトイレシーツに少しペースト状に便がつく状態です。
色は、明るい茶色という具合です。
たまに、通常通りの便が出ている・・・
血小板減少症
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 2歳 2ヵ月
- 質問者
- 愛知県 / みかさん
- 質問日時
- 2018/04/29 03:31
今2歳メスのダックスを飼っているのですが先日食欲がなくかかりつけの病院で診てもらいました。レントゲンと血液検査の結果、血小板がとても少なく病名は免疫介在性血小板減少症 と診断されました。歯茎も真っ白だそうです。狂犬病と混合ワクチンの予防接種を1週間開けて打ってくださいと言われ打ちました。それが原・・・
FIPウェットタイプ治療法
一週間前に診断されました。食欲は今までの8割自力摂取、排泄あり、まだ動けます。かかりつけ医より、この病気は高熱が出て衰弱するので、解熱鎮痛剤の投与で様子見ましょうと言われました。ステロイドはウイルス活性化を招くから使わない方がいいと言われ打ちませんでした。しかし、打った方が身体の炎症を抑えられ・・・
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング