だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の症状から質問と回答を検索する(全12755件)

すべての動物の症状の一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

ピモベハート(ピモベンダン)について

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 11歳 3ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2022/10/29 17:35

心臓のお薬のピモベハートを半錠飲ませるのですが、手で割った際によく見ると左右対称ではないことがあります。
これはお薬の効き目に問題はないでしょうか?

ご教示いただけますと幸いです。

回答
1名

鼠径ヘルニア

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 0歳 5ヵ月
質問者
鹿児島県 / ぐりさん
質問日時
2022/10/07 13:22

こんにちは、この度6か月のチワワの女の子をお迎えしようか検討しています。
そこで、お店に行き説明を受けたところ、鼠径ヘルニアがあると言われました。
鼠径ヘルニアについて色々と調べたら、手術をしたら治ることや再発の可能性は低い、チワワにたまに見られる、穴が大きくなければ経過観察の可能性があるとい・・・

回答
1名

フロントラインが効かない

対象ペット
/ シーズー / 男の子 / 7歳 0ヵ月
質問者
香川県 / ポンちゃんさん
質問日時
2022/10/02 23:49

ノミがいたのでフロントラインプラスを滴下したのですがぜんぜん効きません。今までだと一回やれば大丈夫だったのですが今年はだめです。他に方法はあるのでしょうか?パニック犬でシャンプーカットも安定剤を飲ませて行わないとできないのでまめにシャンプーをするのは不可能です。よろしくお願いします。

回答
1名

門脈シャント

対象ペット
/ 柴犬 / 男の子 / 0歳 5ヵ月
質問者
山梨県 / ボウ」さん
質問日時
2022/09/30 11:56

動物病院で血液検査をしてアンモニアの値が高いので、後日、食前と食後のアンモニア、総胆汁酸の検査をしました。
その結果、アンモニア、胆汁酸の値が異常値になりました。
レントゲン写真でも肝臓が小肝症までではないが、普通の子より小さいそうです。
まだ、CT造影検査は受けていませんが、門脈シャントの確率・・・

回答
1名

膀胱炎との診断ですが…

対象ペット
/ ラグドールMix / 男の子 / 8歳 11ヵ月
質問者
千葉県 / コウママさん
質問日時
2022/09/28 10:21

25日夜、血の混ざった尿玉がトイレ内にあるのに
気付き、驚いて慌てて夜間救急病院へかかりました。

エコー検査の結果、腎臓・肝臓等には問題は
なさそうとの事。
膀胱内を見た時に細菌や血と思われるモノが浮遊
していると言われ、膀胱炎の診断。
止血剤と抗生剤を注射して頂きました。
翌朝、排尿は小量で・・・

回答
1名

うんちの色が気になります。

対象ペット
/ トイプードル / 性別不明 / 0歳 3ヵ月
質問者
静岡県 / ひじきさん
質問日時
2022/09/27 19:39

ペットショップから家にきて4日目ですが、今日出た便の色が気になります。
食事はペットフードを60グラムお湯でふやかしてあげていますが、半分くらいしか食べません。

このまま様子を見てもいいのか、今すぐ病院に行った方がいいのか教えてください。

初めて、犬を飼うのでなにも知識がありません。

とっ・・・

回答
1名

耳が全く聴こえていない。

対象ペット
/ 柴犬 / 男の子 / 13歳 0ヵ月
質問者
兵庫県 / ひろさん
質問日時
2022/09/27 07:56

愛犬の耳について、今後の対応アドバイス頂ければ幸いです。

以前から、外耳炎に良くなっており、毎回洗浄と耳ピュアで治療しております。
今年の8月末にも、耳を痒がり、触ると鳴いていたので、いつもの外耳炎か〜程度でノルバサンオチックでの洗浄をしました。
やはり、気になるので9/3に病院へ連れて行ったと・・・

回答
1名

刺繍糸誤飲

対象ペット
/ アメリカンショートヘア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
質問者
長野県 / もなかさん
質問日時
2022/09/26 12:06

今日のお昼頃に刺繍糸30センチ以上あるものを飲み込んでしまいました。
病院は行っていません。
うんちの様子を見てから病院に連れて行くべきですか?
もしお尻から糸が出ていたらどのように対処したら良いでしょうか?

できることがあったら教えていただきたいです。

回答
1名

猫の顎がずれます、。

対象ペット
/ エキゾチックロングヘア / 男の子 / 0歳 5ヵ月
質問者
兵庫県 / あずさん
質問日時
2022/09/25 09:07

本当に心配で参ってしまっているのでよろしくお願いします、、。9/21の午前に短頭種猫生後5ヶ月(歯の生え変わり時期)が突然よだれを大量に出すようになりました。食欲も無くなり、落ち着きがなくなった為に動物病院を3件受診。血液検査に異常はなく、SAAの数値だけ73と高くでました。自律神経が乱れたためだと答え・・・

回答
1名

家庭で可能な緩和ケア

対象ペット
/ 三毛猫 / 女の子 / 20歳 0ヵ月
質問者
大阪府 / サンさん
質問日時
2022/09/24 22:58

20歳になる雌猫で幼少から極度のビビりのため病院に行くとストレスで寝込んだことがあるため去勢以外で病院に行ったことがない猫です。
昨年あたりからクシャミや鼻水鼻血が出ていて副鼻腔炎だと思っていましたが先月くらいから片目がつぶれてきて目からも汁が出て鼻の上部から前頭部が腫れ上がり顔も変形しています・・・

回答
1名

12755件中 761 ~ 770 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト