すべての動物のトラブルから質問と回答を検索する(全3342件)
項目から質問と回答を探す
「犬」に関する質問と回答を探す
「猫」に関する質問と回答を探す
「その他の動物」に関する質問と回答を探す
すべての動物のトラブルの一覧
すべての動物 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
胃酸過多と診断されました。
実家の雑種犬が吐き始めてから一週間ほど経ちました。
先週の日曜日から白い泡と透明の液体か黄色い胃液を
吐くようになりました。毎日ではないです。
月曜日には止まったので病院には行かないでいたところ、火曜日の夕方また吐きました。
水曜日は15時ころから5分おきに6回ほど吐いたので夕方、かかりつけの病・・・
愛犬が魚の骨を飲み込んでしまった場合について
今回の質問はもしものために備えてお聞きしたいことに関してです。
うちの子は飼い主が目を離してしまった際に勝手に物を食べてしまう傾向が多少あります。そこで少し心配になったのですが、もし魚を丸呑みなどしてしまった際、その骨が非常に危険なように思うのですが、犬は人間のように消化してしまうものなので・・・
コタツにおしっこをして困っています
現在約2歳になるオス(去勢済み)猫です。
生後約3ヶ月の頃に保護したのですが、その年の冬からこたつ布団でおしっこをします。
しつけ用のスプレーを使用しても効果ありません。
こたつ布団でカリカリしはじめて、追いかけてトイレへ連れていくとトイレでおしっこできるのですが…。
痛がるそぶりやおしっこの色が・・・
心臓の薬と症状。このやり方で良いでしょうか?
おかしな咳が出るようになり、診察を受けた所、年齢に伴う心臓の過大だと病院で言われました。今年の9月に診察されました。そこからエースワーカー、気管支拡張剤、利尿剤、二トロールの4種類を朝晩2回服用しています。
服用するようになってから水を物凄い飲むようになりました。量としては1日500mlくらいです。・・・
後ろ足・尿・食事の異常
初めまして。
12歳雌の猫を飼っている者です。
猫が最近になって尿をトイレの前で漏らしてしまい、また腰(後ろ足)が悪く体が動かし辛くて食事もままならない状態が続いていて、どうすればいいかと思い相談させていただきました。
今年9月半ばに物音にびっくりして暴れた際に5Fの自宅ベランダから転落してすぐ・・・
僧帽弁閉鎖不全の子の食事に関して
現在僧帽弁閉鎖不全の9歳のミックス犬が家族におります。状態はまだ軽度とはいえ、やはり心臓のこととなると色々と気になってしまいます。
今回の質問は食事に関してです。現在では心臓病の子用に専用のドッグフードなども売っていますが、私の子の担当をしてくださっている獣医さんにはシニア用のドッグフードは・・・
迷い猫の病気について
はじめまして。
2週間ほど前に盲目の猫ちゃんを知り合いが保護しました。目が見えず道路の真ん中で寝ていたようです。動きもスローなので逃げ出したとは考えにくく、ノラがよく集まる場所にいた為、捨てられた可能性が高いと思います。捜索願い?等、何の届けも出ていないようです。耳もあまり聞こえません。今は私・・・
療法食を食べている子猫の成長について
初めまして。
生後二か月半、950グラムの子猫についてです。
一か月ほど前に譲り受けたのですが、当初からおしっこの回数が1日8~9回と多く、1回の量も少ないため、11月15日に採尿して動物病院に持って行きました。(子猫はとても元気で食欲もあります)
結果ストラバイト結晶があるということで、PHコントロー・・・
消化ができていないのかと心配です。
三毛猫、1才半、メス、完全室内飼いです。週に一度くらい、餌を吐いてしまいます。元気なのであまり気にしていませんでしたが、今日は餌を食べてから8時間後くらいに少量のおやつをあげたら、その直後に吐いてしまい、よくみると少し消化されただけのキャットフードが食べた分だけ全部吐いた感じでした。
消化するの・・・
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング