だいじょうぶ?マイペット

犬の症状から質問と回答を検索する(全17659件)

犬の症状の一覧

犬 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

ケイ酸塩結石の食事

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 4歳 9ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2016/12/15 11:25

尿管結石により片方の腎臓から出血、炎症がみられたため腎臓摘出の手術を受けました。結石は、ケイ酸塩結石であるということが判明しました。
再発防止のため食事に気をつけなければならないと言われましたが、どういった食事にしたらいいのか、調べても情報が少なくとても悩んでいます。
アドバイスお願い致します。

雪道で靴下は必要ですか?

対象ペット
/ シュナプー / 男の子 / 9歳 2ヵ月
質問者
北海道 / JACKさん
質問日時
2016/12/15 09:21

こんにちは。今回は散歩についての質問です。

北海道在住のため、冬は雪道で散歩するのは避けられません。ですが、最近犬が頻繁に肉球を舐めているので見てみたところ、少し禿げているところがありました。最近できたものと思われます。

そこで思ったのですが、雪道において犬の足は靴下などで保護されるべきな・・・

排便の頻度について

対象ペット
/ 多分 柴と他(不明) / 男の子 / 2歳 2ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2016/12/14 08:55

始めて質問させて頂きます。宜しくお願い致します。
陸は室内犬で、外でしかトイレをしません。

毎日欠かさず朝(AM5時30分頃)と夜(PM6時前後)に散歩へ行っています。
おしっこは、1日最低2回はします。
いつもは便も大抵朝・夕の2回、たまに夕のみ1回の時がありました(必ず夕は排便していました。)
一・・・

脂肪腫が一気にたくさんできました…

対象ペット
/ シュナプー / 男の子 / 9歳 2ヵ月
質問者
北海道 / JACKさん
質問日時
2016/12/11 18:10

ここ2ヶ月ほどで新しい脂肪腫が5つできているのが見つかりました。定期的にチェックしているので新しくできているのは間違い無いのですが、獣医さんによると太りすぐ、というわけではないので心配はいらないということです。

ただ、やはり何か体に異常があるからこんなに多くの脂肪腫が一気にできてしまったので・・・

うんちが緩い

対象ペット
/ シーズー / 男の子 / 6歳 5ヵ月
質問者
埼玉県 / romioさん
質問日時
2016/12/09 08:16

1ヶ月ぐらい前から下痢をしましていままで下痢をしたことのない子なので病院には下痢をしてから遅くなりまして2週間後行き薬を頂き症状は収まりましたが下痢になる前はまぁ硬いうんちでした。ご飯は1日夕方1食アレルギーらしきものがあるので、メディコートアレルギンカット1才~6歳迄をキャベツを見沼みじん切りに・・・

胃酸過多と診断されました。

対象ペット
/ 雑種 / 性別不明 / 9歳 7ヵ月
質問者
茨城県 / まーさんさん
質問日時
2016/12/08 17:37

実家の雑種犬が吐き始めてから一週間ほど経ちました。
先週の日曜日から白い泡と透明の液体か黄色い胃液を
吐くようになりました。毎日ではないです。

月曜日には止まったので病院には行かないでいたところ、火曜日の夕方また吐きました。
水曜日は15時ころから5分おきに6回ほど吐いたので夕方、かかりつけの病・・・

犬の呼吸音の変化に関して

対象ペット
/ シュナプー / 男の子 / 9歳 2ヵ月
質問者
北海道 / JACKさん
質問日時
2016/12/08 17:20

質問は犬の呼吸に関してです。


愛犬の呼吸音が最近変化していることに気づきました。以前はごく稀だったのに対して最近は常に鼻が詰まっているような音を立てて鼻から息をしています。(ズーッ!という音が近い気がします)また、寝ている最中に本人は気づいてないようですがたまに数秒、息が止まることがありま・・・

脊髄損傷?ズレ?骨折?

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 女の子 / 4歳 10ヵ月
質問者
佐賀県 / のい&ベティさん
質問日時
2016/12/08 12:08

佐賀県でフレンチブルドッグと生活しています。環境は会社の事務所で生活させています。11月29日の夜までは通常通り餌も食べ元気でした。11月30日、ケージから出した途端歩行の異常に気づき病院へ連れていきました。診断はヘルニアの恐れありとの事で安静を指示されました。翌日(12月1日)、既に下半身が麻痺してい・・・

前庭疾患発症後の体位について

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 15歳 5ヵ月
質問者
奈良県 / sophiaさん
質問日時
2016/12/07 16:09

初めてご相談させていただきます。
15歳の柴犬を飼っております。
11月5日に用事から帰って留守番をしていた犬に呼びかけたときに、視点が合わず歩き方もフラフラになったため、すぐ動物病院に行きました。
眼振があり「前庭疾患」との診断でステロイドの点滴と補水点滴をしてもらいました。その後十日間くらい通・・・

心臓の薬と症状。このやり方で良いでしょうか?

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 12歳 5ヵ月
質問者
神奈川県 / ちかさん
質問日時
2016/12/05 14:56

おかしな咳が出るようになり、診察を受けた所、年齢に伴う心臓の過大だと病院で言われました。今年の9月に診察されました。そこからエースワーカー、気管支拡張剤、利尿剤、二トロールの4種類を朝晩2回服用しています。

服用するようになってから水を物凄い飲むようになりました。量としては1日500mlくらいです。・・・

回答
1名

17659件中 3641 ~ 3650 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト