すべての動物の症状とトラブルから質問と回答を検索する(全26488件)
項目から質問と回答を探す
「犬」に関する質問と回答を探す
「猫」に関する質問と回答を探す
「その他の動物」に関する質問と回答を探す
すべての動物の症状とトラブルの一覧
すべての動物 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
吠え癖と噛み癖について
私は豆柴を2匹飼っています。
女の子と男の子なのですが、女の子の方のしつけがちゃんとできず悩んでおります。
今現在2歳担ったのですがまだ、噛み癖と吠え癖がおさまりません、、なんなら本人が気分が悪い時や嫌な時は本気で噛んできたり吠えたりします。
それと避妊手術をしたのが2歳になるちょっと前でして、・・・
一か月くらい前から飼い犬の右腹部あたりに、柔らかいしこりのようなものがあります
お世話になります。
9月くらいにきづいたのですが、飼い犬の右側の腹部あたりに、柔らかいしこりのようなものがあるようです。
特に痛がりもせず、食欲もあり元気なのですが、がんの可能性などあるのでしょうか?
やはりいちど受診したほうが良いでしょうか、どうかよろしくお願いいたします。
TGが1000を超えでも経過観察で大丈夫ですか?
アトピーで1日1錠アポキル、2〜3日に1錠プレドニン5mgを飲ませています。
もうすぐ10歳なので全身の状態を調べてもらうために、いつものかかりつけではない大きな病院でシニア犬向けの健康診断を受けました。
血液検査でコレステロールやその他の数値は以上なしでしたが、TGは1300と異常でした。
検診をしてくだ・・・
高肝酵素値で継続投薬中の食事について
ポメラニアンの3歳オスです。
1歳時頃から血液検査で肝臓の値が悪く、現在はウルソを毎日飲ませています。
1年程はウルソで値は安定していました。
先日血液検査でGPT(ALT)が201となり、スパカールも投薬となりました。(肝臓の他の項目は標準範囲内でした)
質問ですが、高肝酵素値の犬にレバーを与えても良いの・・・
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声