すべての動物の症状とトラブルから質問と回答を検索する(全13729件)
項目から質問と回答を探す
「犬」に関する質問と回答を探す
「猫」に関する質問と回答を探す
「その他の動物」に関する質問と回答を探す
すべての動物の症状とトラブルの一覧
すべての動物 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
どうにもならないのでしょうか?
- 対象ペット
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- --- / 非公開中の会員
- 質問日時
- 2006/12/02 03:05
はじめまして。アドバイスを宜しくお願いいたします。
ミニチュア・ダックス7才♀(避妊)です。
11月の半ば頃、急に朝ご飯を食べなくなり、寝起きだから食欲が無いのかな?急に寒くなったからかな?と思っていました。夜ご飯は食べていました。
一週間くらい、その調子が続き、熱を測ってみたところ、40.1℃だ・・・
全く食べません・・・。
- 対象ペット
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 広島県 / ムーさん
- 質問日時
- 2006/12/01 20:50
初めての投稿です。
5歳になるラブラドール・レトリーバーのメスが、11月29日の夕方から食欲がなくなりました。その日に二回ほど吐いているようで、床に吐しゃ物がありました。胃液と、えさのドライフードを少し吐いているようでした。
翌日の11月30日の朝もえさを食べようとせず、少し口に入れても噛まずにすぐ出し・・・
猫の脱腸、及び手術、またそれにより発生したヘルニアについてです。
はじめまして、生後6ヶ月になる猫についてアドバイスを頂きたく、アメリカより書き込みをさせて頂きました。宜しくお願い致します。
2ヶ月ほど前に友人に旅行に出かける、とのことでこの子を預かりましたが、そのまま飼い主は行方不明に。なんとかブリーダーさんを割り出し、結果現在病気を持っていることが分かり・・・
今発病中の免疫介在性溶血貧血の治療について
- 対象ペット
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 千葉県 / そめやひろみさん
- 質問日時
- 2006/12/01 14:24
はじめて質問いたします、宜しくお願いします。今免疫介在性溶血貧血を
再発しまして、11月27日から入院治療中です、初めてこの病気に気がついたのは、今年の6月8日にかかりつけの病院で診察したところ、東大病院に行く
ようにとの指示を受け、友達の紹介で別の病院(現在の病院)に行き、病名が判明しました、6月10・・・
発症して1週間です。
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 埼玉県 / noboruさん
- 質問日時
- 2006/12/01 12:34
また、質問させていただきたく、恐れ入りますがお願い申し上げます。5歳の♂で、先週突然後ろ足が麻痺。椎間板ヘルニアの可能性がもっとも疑われる症状です。MRIを受けるようアドバイス頂いております。今日の質問は、そのケアについてです。絶対安静を心がけており、彼が最も安心しておちつけるハウスの中に常時いる・・・
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声









