だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の症状から質問と回答を検索する(全24481件)

すべての動物の症状の一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

しゃっくりのような痙攣について

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 男の子 / 3歳 2ヵ月
質問者
栃木県 / まつけんさん
質問日時
2023/06/29 20:29

昨日からしゃっくりのような感覚の痙攣が左前足付け根あたりにおこります。大きな痙攣ではないのですが、継続してしゃっくりのように起きています。食欲はあり、ご飯も完食しており、便もいつも通りで尿も気になる色でもありませんが、とにかく元気がなく心配です。かかりつけの動物病院に診てもらいましたが、全身の・・・

食欲はあるようだが、あまり食べない。心臓の音がおかしい。

対象ペット
/ 黒猫 / 男の子 / 15歳 10ヵ月
質問者
広島県 / JOJOさん
質問日時
2023/06/29 15:16

推定16~17歳の老猫です。保護して15年になります。
吐くようになり体重も減りました。
腎不全かと思ってましたが、血液検査の結果は全て正常値内でした。
歳も取ってるので膀胱が悪いかもしれないからと、薬を1週間分もらいました。尿検査もしたほうがいいと思いますが、膀胱以外に考えられる病気はありますか?
・・・

血尿?

対象ペット
その他 / デグー / 女の子 / 0歳 7ヵ月
質問者
大阪府 / ねこあしさん
質問日時
2023/06/29 14:52

昨日、本日と、血?のまじったような赤いおしっこをしています。
病院にすぐに連れてった方がいいでしょうか?

回答
1名

テオフィリンの用量について

対象ペット
/ パグ / 女の子 / 14歳 5ヵ月
質問者
茨城県 / MBTさん
質問日時
2023/06/27 16:21

パグ、14歳、体重6.8kgです。
気管虚脱と気管支軟化症の為、テオドール100mg半分を1日2回服薬していました。
引っ越しで病院が変わり、診察を受けた上で薬を頂いたのですが、テオフィリン100mg1錠を1日2回の処方でした。
テオドールとテオフィリンは同じような成分の薬だと思うのですが、量が倍になっているのが・・・

回答
1名

くしゃみ・鼻の痒み

対象ペット
/ 野良猫 / 女の子 / 18歳 1ヵ月
質問者
広島県 / ( ´ー`)さん
質問日時
2023/06/26 23:37

今日動物病院に連れて行き
血液検査・点滴・ペントシリン注射・レントゲン
をやってもらいました。
血液検査に関しては外注の為1週間かかるので
まだ詳細はわかりません。
点滴は脱水症状になっているとのことでしてもらいました。
まだ原因が分からない為、処方薬などはありません。

今日病院から帰ってす・・・

柴犬の爪の長さについて。

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 10歳 9ヵ月
質問者
大阪府 / 赤司さん
質問日時
2023/06/26 22:12

初めまして、赤司と申します。我が家の10歳の柴犬の爪の長さで悩んでいます。

我が家ではトリミングに出さず、自宅で洗っています。爪も私が切っていますが、だいたいで切っていて先日動物病院に行った際に爪切りをお願いしたら、血管が伸びてしまっていてかなり切りましたが長いですとスタッフの方に言われました・・・

摩擦による怪我の発毛について

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 0歳 9ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2023/07/09 16:32

縛られた後があり、かさぶたが毛ごと取れ始めたことに気づき7/6(木)に病院へ行きました。
抗生剤と消毒液をもらい、朝夜2回投薬と消毒をしています。
縛られている時に暴れたり吠えたりして皮膚が擦れてしまった可能性があるとのことで、毛が生えてくるかも分からないと言われました。
現状、他に何かできることは・・・

回答
1名

テニスボールのような丸い便。

対象ペット
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 8歳 10ヵ月
質問者
静岡県 / ハッピーさん
質問日時
2023/06/25 15:27

もうすぐ9歳になるウェルシュ・コーギー・ペンブロークのオス犬です。
2ヶ月前くらいから便をする時、唸りながら中々スムーズに出ないことあります。

便は毎日少しずつ出ますが、週に1度くらい、テニスボールを少し小さくしたような(卓球ボールより大きい)丸い便をいきんで出すときがあります。

2年前に・・・

結石(シュウ酸)体質でも食べられるものは?

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 男の子 / 4歳 3ヵ月
質問者
茨城県 / ゆなさん
質問日時
2023/06/25 13:32

昨年の1月に尿路結石ができてしまい、手術していただきました。
石はシュウ酸カルシウムで、その後はお医者さんから頂くご飯しか食べさせていません。

幸いなんでも食べる子なので、食べてくれるのですが、最近問題行動ありで、躾を教室でお願いしたいのですが、ご褒美として食べさせられるものがありません。
・・・

回答
1名

ワクチン未摂取で野生動物と接触

対象ペット
/ 柴犬 / 男の子 / 12歳 11ヵ月
質問者
鹿児島県 / oknさん
質問日時
2023/06/25 10:32

はじめまして、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
13才の柴犬です。

恥ずかしながら、3年前からワクチンを受けさせておりません。
6/25朝、散歩中にリードをふりきって行ってしまい、アナグマの子供とけんかしてしまいました。
捕まえたときには相手を噛んで振り回していました。
身体を調べたとこ・・・

24481件中 911 ~ 920 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト