だいじょうぶ?マイペット

犬の症状から質問と回答を検索する(全17640件)

犬の症状の一覧

犬 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

アジソン病のこですが 全身麻酔で歯石除去すべきですか?

対象ペット
/ マルプ~ / 女の子 / 13歳 3ヵ月
質問者
千葉県 / すずこさん
質問日時
2018/04/22 15:08

アジソン病3年め13歳の女の子。体重は3.2キロです。
数値は安定してはいますが 急に寒い日など はき戻す、食べなくなるぐったりするなどの症状が有ります。
歯石のせいで噛みあわせが悪く、食べずらそうです。
歯をカクカクしたり 口が閉じにくかったりします。
獣医さんからは全身麻酔の歯石除去をすす・・・

てんかんの発作につきまして。

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 4歳 5ヵ月
質問者
大阪府 / chocoさん
質問日時
2018/04/22 22:44

半年前くらいに、5歳くらいのミニチュアダックスフントの女の子を譲渡されました。
お家に来てから半年は元気すぎるほど元気で、
ある日ヘルニアを発症し、元気がなくなってしまい、二週間ほどたつと顔の一部左耳の付け根あたりが、ピクピクしており、診断の結果、てんかんの発作によるチックだと分かりました。
・・・

尿素窒素の数値が高いです。 大丈夫でしょうか?

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 7歳 6ヵ月
質問者
愛知県 / タモちゃんさん
質問日時
2018/04/22 20:10

フィラリア検査の序でに健康診断も受けてきました。

その血液検査結果で尿素窒素の数値が32と高かったのですが獣医からは特別説明は無かったです。

尿素窒素の数値が高くなる原因として食事後に血液検査(これは毎回食事後にしている)していて先月位から高蛋白なフードに切り替えた事と関係ありますでしょうか?
・・・

気性が荒いのでしょうか?

対象ペット
/ 北海道犬 / 男の子 / 1歳 3ヵ月
質問者
宮城県 / コムユさん
質問日時
2018/04/22 17:38

 我が家の2代目北海道犬の件なのですが気性が荒いのか分かりませんが特にしつけも『お座り、お手』くらいなのですが、れおは時々、夫へ唸ったり威嚇したりする事があります。でも夫とは毎朝、散歩へ行き、途中で一休みすると夫の膝の上へ乗ってきたりして甘えてるようなのですが夫が仕事へ行く前に声を掛けながら撫・・・

大丈夫でしょうか?

対象ペット
/ 柴犬 / 男の子 / 0歳 10ヵ月
質問者
東京都 / tsmmyyさん
質問日時
2018/04/21 23:31

本日19時半ごろ

多頭飼い(柴犬9kgと大型犬18kg)をしており犬同士が遊んでいる際、大型犬の下あごに柴犬の首輪が引っかかり一回転し、8の字の形になり柴犬の首を締め上げてしまいました。
大型犬は、気が動転し暴れまわり噛みつきまくり、より締め上げてしまい、大人三人がかりで抑えつけ、首輪を数分で取りまし・・・

脾臓に影があると言われました

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 7歳 7ヵ月
質問者
兵庫県 / ぽにょさん
質問日時
2018/04/21 18:50

健康診断にてエコー検査をしていただいたところ、脾臓に影があると言われました。
トイプードル、メス、7歳です。
血液検査は異常なし、生化学検査はALT(GPT)が134ありました。
獣医さんからは一ヶ月後にエコー検査にて経過観察していくと言われました。
見ていただいた動物病院にはCT等の設備が無いのですが、・・・

歯石除去の手術について

対象ペット
/ ポメラニアン / 女の子 / 6歳 6ヵ月
質問者
大阪府 / さくらさん
質問日時
2018/04/21 18:46

歯石除去の手術を受けたのですが
全身麻酔をします とは言われず
鎮静剤を打ちます と言われました
歯石除去の手術は全身麻酔で行われるものだと思っていたのですが
歯石の状態などに応じて 鎮静剤で行われることもあるのでしょうか。

回答
1名

15ヶ月になるシベリアン・ハスキー♀の好酸球性肺炎について。

対象ペット
/ シベリアンハスキー / 女の子 / 1歳 5ヵ月
質問者
千葉県 / Nanasunさん
質問日時
2018/04/21 01:48

お世話になります。当方、現在アメリカ在住です。


現在15ヶ月になる♀のシベリアン・ハスキー
(体重65パウンド。ステロイド剤服用前は55パウンド)です。


去年の8月の末頃から咳をし始め、獣医に連れて行ったのですが、
最初はアレルギーか軽い気管支炎と言われ
(検査は何もせず。同時に逆くしゃみ・・・

後ろ足に異常

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 男の子 / 0歳 10ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/04/08 07:43

1カ月半前、急に右後ろ足を上げて歩くようになり、病院で診てもらい、痛み止の薬を飲ませ、様子をみたが、治る様子がないので、他の病院で、触診してもらったところ、特に異常はないらしいとのこと。病院やトリミングの時は、普通なのに、家にいたら、びっこになるのは、何故でしょうか。
レントゲンはとりませんで・・・

回答
1名

黒い便

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 男の子 / 12歳 4ヵ月
質問者
東京都 / マミムさん
質問日時
2018/04/20 08:05

心配でたまりません。
どうかよろしくお願い申し上げます。

3/28に心タンポナーデと診断され、
ステロイド注射から持ち返して、
4/20現在は一日置きにプレドニン1.5錠になってますが
右心室に腫瘍が浸潤しており軽度の心嚢水が最貯留している状態です。

比較的、元気に過ごしておりますが
黒い便が頻繁に・・・

17640件中 2931 ~ 2940 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト