チワワ(ロング)の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※チワワ(ロング)の里親情報を掲載しています。
No.603
6歳4ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.603
掲載期限2025/5/31
No.601
4歳6ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.601
掲載期限2025/5/31
No.600
4歳3ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.600
掲載期限2025/5/31
No.599
8歳6ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.599
掲載期限2025/5/31
シャカシャン
4歳11ヶ月
所在地 東京都
名前 シャカシャン
掲載期限2025/6/30
アリサ
6歳2ヶ月
所在地 東京都
名前 アリサ
掲載期限2025/6/30
チワワ【ブルタン】
6歳9ヶ月
所在地 千葉県
名前 ブルタン
掲載期限2025/5/15
ゴール
5歳5ヶ月
所在地 東京都
名前 ゴール
掲載期限2025/6/29
ガーナ
9歳0ヶ月
所在地 東京都
名前 ガーナ
掲載期限2025/6/28
チェリー
6歳2ヶ月
所在地 東京都
名前 チェリー
掲載期限2025/6/28
ハルン
5歳10ヶ月
所在地 東京都
名前 ハルン
掲載期限2025/6/28
ラクターです。
6歳くらい
所在地 広島県
名前 ラクター
掲載期限2025/4/30
グレインフリーのフードについて。
お世話になります。
現在1歳7カ月のチワワですが、先住犬がいましてその子にはずっとグレインフリーの鹿肉中心のフードを与えていて、一緒に食べさせています。
2.4キロ前後がベスト体重でしょうと言われ、今は2.1キロです。
肉成分多めのフードは通常のフードより高カロリーと謳ってる製品が多く、今のフードも体重に換算して量決まっていてそれを目安に与えてます。
その結果身体がかなりほっそりしてしまい…。
給餌量増やすと軟便になります。
ただ、目やにや毛艶もよくなり、このフード与えてから先住犬も健診では異常なくなったりと良い点もかなりあります。
その為犬用ふりかけ混ぜたり、間食を混ぜたりしてカロリー上げてますが、かえって軟便になり、悪循環です。人間用のビオフェルミンを与えるとなんとか便が少し緩い程度までになります。
先住犬もこの犬ほどでないですが、太らした方が良いと言われます。
フードを注文してる会社は健康相談もでき、相談すると高カロリーだから筋肉がつくので、痩せますが健康には問題ないと言われますが…。
食べ始めて2カ月強ですが、やはりこの内容はフードが合わないのかな?と迷っています。何かご意見頂けたら幸いです。