犬の症状から質問と回答を検索する(全9666件)
「犬」に関する質問と回答を探す
犬の症状の一覧
犬 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
肛門腺の分泌液と咳
はじめまして。
肛門腺分泌物ですが、今年の1月くらいまでは自分では絞ったこともなく、定期的にグルーミングに連れて行ってはいたんですが、そこで絞っていてもらっていたかは不明です。当時は肛門腺のことをよくしらなかったので。
1月頃から自分で絞るようになりました。というのも、気づくと、おしりの周りや、・・・
突然歩けなくなりました
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 神奈川県 / うみももさん
- 質問日時
- 2006/06/07 08:05
初めまして、
お世話になります。
1週間前より食欲がなくなり、今朝突然歩けなくなりました。
ペットフードは匂いをかぎますが、食べることはなくジャーキーだけは食べました。
昨日は散歩にも行き元気はないものの、30分くらい遊べました。
今朝突然歩けなくなり、前足で腰をひきずるようにしています。
元気も・・・
朝に2回も吐血をしました。
- 対象ペット
- 犬 / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 埼玉県 / ようこ19さん
- 質問日時
- 2006/06/06 19:18
一ヶ月前からびっこを引き始めました。
1週間程たって病院で見ていただいたら、
関節炎かもしれないとのこと。
痛め止めと抗生物質を処方していただき、
飲ませていましたが、
そのうちに歩くこともままならなくなってきてしまいました。
そして、今朝になって、
2回大量に吐血しました。
どすぐろい色をしていま・・・
現在治療中なのですが、
- 対象ペット
- 犬 / ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 東京都 / 春さん
- 質問日時
- 2006/06/06 18:51
初めて投稿致します。
5月初旬に後ろ足を痛がるようになり病院で痛み止めを注射、その後
元気がない→膀胱炎(血尿)と辿り血液検査の結果、免疫介在性溶血性貧血(凝集あり)との診断結果でした。今はステロイドを飲み治療を続け一時回復(HCT35.6%)がみられたものの今は(HCT31.2%)と停滞気味です(凝集については改・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング