だいじょうぶ?マイペット

ヘルニア

質問カテゴリ:
頭、胸、腹を痛がる / 首・肩を痛がる

対象ペット:
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / たかしさん (この方の過去の質問 5件)

 
2006/06/07 16:43

お世話になります。

以前こちらで私の犬がヘルニア(おそらく頚椎と思われる)にかかった件について、相談させていただきました。年齢や麻酔によるリスク等を考え、今のところMRI等は行っていません。
その時は非常に丁寧に対応していただき、また掛かりつけの獣医の先生とも相談の結果、内科療法で様子を見ることになりました。現在、デキサメサゾン、ビタミン剤を中心に投与し、安静にしています。そろそろ治療開始から2週間近くたちます。しかし毎日朝の7時と夜の7時ごろに激痛が走るために、悲鳴を上げています。あまり良くなっているようには見えません。
そこで、いくつかお聞きしたいことがあります。それは、
・いつも同じ時間に痛がるのは、薬がその時間には切れかかっているた めでしょうか?
・2型ヘルニアも投薬で治るのでしょうか?ウェブで調べたところ、Ⅰ型
 には効果があるとかかれていたのですが、Ⅱ型については書かれてい ませんでした。
・特殊な酵素により、刺激している骨を溶かして治す方法、また東洋医 学による治療が書 かれていたのですが、どの程度効果があるのでしょうか?
・このまま痛みが引かないようならやはり手術は必要でしょうか?

以上4点です。
私の犬は今年で11歳になります。非常に寂しいことですが、コーギーの寿命から考えて余生が5年も6年もあるとは思えません。なので、出来ることなら手術は避けたいと考えています。

以前も同じような質問をしてしまいましたが、私に知識が無いので判断に困っています。よろしくお願い致します。

病気自体が確定していないのですから、ここであれこれ考えること自体が無駄です。推測で疾病を決めている以上、病気が間違っていることや、仮に合っていても病期が間違っている場合もあるわけです。一旦様子を見てだめだったのでしょう。もう一度初めに戻って、ちゃんとした診断を受けるべきだと思います。

投稿者 たかし さん からの返答

ありがとうございました。
先生と話し合いの機会を持っていただくことになりました。

ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト