犬の「ペットトラブル」に関する質問の検索結果(全417件)
「犬」に関する質問と回答を探す
犬のトラブルの一覧
犬 「ペットトラブル」 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
感染の血液をなめてしまいました。
- 対象ペット
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 神奈川県 / れくおさん
- 質問日時
- 2010/12/15 12:38
初めまして。心配になり質問させて頂きました。ミニチュア ダックスのオス1才です。家に、C型肝炎のおばあさんがいます。12月15日におばあさんが、鼻血を出してしまい犬が血液をなめてしまいました。突然の事でしたので、犬をしまう事も出来ずおこってしまいました。C型肝炎は犬にも感染するのでしょうか。病院・・・
子犬を落としてしまいました。
はじめまして。どうしたらいいか不安で質問させて頂きます。2ヶ月のMIX犬(チワワ&ポメラニアン)が、日曜日に自宅に来ました。
今朝のことですが、母がだっこしていたところ暴れ出して飛び降りてしまいフローリングに落っこちてしまいました。
落ちたときは、ぎゃんぎゃん鳴きました。30秒くらいかな・・・。
急い・・・
生のさつま芋食べてしまった
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
フレンチブルドック3ヶ月雄と1歳2ヶ月雌です。
先ほど不注意で生のさつま芋を2/3本ほど2匹で食べてしまいました。
1歳2ヶ月のこはさほど食べてない様子ですが3ヶ月の子がお腹がカエルんのように膨れてたぶんこの子がほとんど食べた見たい・・・
心臓肥大への対処法
- 対象ペット
- 犬 / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 宮城県 / guamresortさん
- 質問日時
- 2009/06/17 22:22
7歳オスのオールドイングリッシュシープドックです。
会陰ヘルニアを発症し半年位になり、手術を決心し病院に行きました。
そうしましたら、胸を触っただけで心臓の鼓動が伝わるということで、レントゲン撮影となり、肋骨6本分の大きさの心臓肥大と診断され、ヘルニアの手術は不可能(麻酔で死亡する可能性が・・・
他種犬の多頭飼い
- 対象ペット
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 東京都 / タンギートさん
- 質問日時
- 2009/05/26 10:58
はじめまして。初めて質問をさせていただきます。
この度、ゴールデンレトリバー(7ヶ月/オス/未去勢)と一緒に実家で暮らす事になりました。実家には先住犬2匹(チワワ/1才7ヶ月オス去勢済・メス未避妊)がいます。先住犬は犬の社会性を逃し、とても臆病な上に、玄関のチャイムが鳴るとありえないくらいに吠えます。また・・・
異物を食べるのですが
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 東京都 / まろはなさん
- 質問日時
- 2009/04/22 18:11
12才で避妊手術済み、心肥大(投薬中)クッシング(投薬中)アレルギー等があります。12年間で初めてなのですが、最近突然おしっこシーツをほじくって食べてしまうようになりました。動物病院でも話したのですが「どうしてでしょうね・・お腹に詰まると困りますね」で終わってしまい、心配で相談させていただきました・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声









