だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の「しつけ」に関する質問の検索結果(全1055件)

すべての動物のトラブルの一覧

すべての動物 「しつけ」 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

外で飼いたい

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
沖縄県 / sorabeさん
質問日時
2006/04/07 10:05

うちの空は、体重8キロぐらいのミックス犬で、大きさは小型よりは大きめの犬です。今までは室内で飼っていたのですが、私自身が現在妊娠9ヶ月で来月には子供が産まれるので、先月一軒家に引越しこれから外で飼いたいとおもってます。しかし、空は相当甘えん坊で少しでも姿が見えないと鳴くし、私が出かけて家を空け・・・

回答
1名

上下関係をハッキリさせる為に・・・(腰振り

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/06 12:14

柴犬♀3ヶ月の子を飼っています。
最近私の足にしがみつき、腰を振る仕草をするようになりました。最初は「女の子なのに何故??」と思いましたが、これは優劣をつけるためにしている行動だと知り、困っています。どうやら私だけに腰を振るみたいです・・・
知ってからは腰を振ると、おしりを叩き「ダメ!」と強く叱っ・・・

猫の授乳・離乳食について

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/05 22:09

はじめまして。3月12日に母猫とはぐれ一人ぼっちになってしまった生後間もない赤ちゃん猫を保護し、育てております。最初はミルクを飲んでくれず、近くの救急病院で診てもらい何とか一命を取りとめ、今では元気いっぱいです。
私たちは共働きで日中10時間授乳が出来ない状態なので、その病院で日中は見てもらい・・・

回答
1名

早朝から鳴く

対象ペット
/ ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/05 22:03

質問対象はこの1月から飼いだした2頭目のラブラドール・レトリーバーの女のこについてです。
昨年12月に生まれ、1月中旬に我が家に来ました。先輩犬くるみとも何とかやってます。
が、このちび(まりも)が毎朝5時から5時半頃に鳴いて、人間が起こされます。だいたいうんちをして、それをおしえるようなのです・・・

散歩に出たときの排泄について

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/05 13:15

初めて、ご相談致します。
2ヶ月間程室内で飼っており、その時にはトイレシートに上手に排泄をしておりました。
1ヶ月前から室外で飼うようになり、犬小屋の周りは芝生なので、そこで排泄するようになってしまいました。
散歩に出た時に「おしっこおしっこ」と言って排泄するのを待ちますが、排泄出来ません。
散歩コ・・・

散歩に出たときのトイレについて

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/04 16:25

柴オス5ヶ月です。室内で2ヶ月間飼っていたときには、トイレシートに排泄していました。最近室外で飼う様にしたのですが、犬小屋の周りに排泄をしてしまいます。犬小屋の周りは芝生です。
散歩に出たときには排泄させるようにするにはどうしたらよろしいでしょうか。また散歩道は田舎なので、山や野原が沢山あります。

発情期の対処について

対象ペット
/ ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / emikoさん
質問日時
2006/04/03 23:32

今まで実家で飼っていたロップイヤーなのですが、家の事情により一人暮らしの私の家に先月から連れて来ました。
去勢はしていないので、春先のマウント行動は以前からあったのですが、今は私一人なので対処が大変です。ケージから出すと、ずーっと私の足や手にまとわりついて、なめたり、軽く噛んだりするので生傷が・・・

回答
1名

自分の都合でしか 歩いてくれません

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/03 14:30

好きな場所(公園など)に行くときはリードをつけても走るように歩いてくれるのですが、逆に帰るときや、ふつうに道路などでは立ち止まったまま、全く歩こうとしません。いつまでも抱っこで連れて帰ってくるのも問題があると思うので、なにとぞ対処法を教えていただきたいのですが。家の中でリードの練習もしてみまし・・・

夜鳴きがひどいのですが・・・

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / ぶぅさん
質問日時
2006/04/01 00:43

去勢済みのオスの猫ですが、なぜか1日中鳴いています。
遊んであげてもご飯をあげてもしばらくすると鳴き続けます。
深夜や早朝などご近所の迷惑にならないかと心配です。
叩いたり怒ったりはしていません。
なぜ鳴き続けるのか考えられる事はなにかあるのでしょうか?

回答
1名

マウンティングで・・

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
広島県 / satoさん
質問日時
2006/03/30 17:20

一昨日から、目を離している時に
マウンティング&勃起&射精しているようでビックリしています。
雄犬は、雌犬の生理の匂いとかで発情すると思っていたのですが、
マウンティングでも射精するものなのでしょうか?

また、来月6日に去勢手術をする予定でいますが、
その間、やはり、マウンティング&射精を
制止した・・・

回答
1名

1055件中 951 ~ 960 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト