だいじょうぶ?マイペット

猫の「しつけ」に関する質問の検索結果(全268件)

猫のトラブルの一覧

猫 「しつけ」 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

野良猫の子のしつけについて

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/15 01:31

 初めまして。野良猫の子との接し方について質問させて下さい。
 実は今年の初めからうちに通ってくる猫が、一ヶ月前に子猫たちを連れてうちに引っ越してきました。母猫の方は飼うつもりで、獣医さんにも診察してもらったり避妊手術をしたりしました。
子猫は数が多すぎて、せいぜい二匹くらいしか飼えないため、里・・・

回答
1名

人間になつかず困っています

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/11 22:32

家で生まれて5歳になるのにまるっきり野良猫・赤ん坊のようです。
母親が1歳にもならなかったので、躾がされていないのかと思いますが一緒に生まれた2匹はごく普通の猫です。
この猫だけ1歳半まで乳離れせず、その後もまったく人間になれずに母親べったりです。
赤ん坊の時はそれでも短時間なら抱いてなでたりできた・・・

噛みつき癖

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/11 22:10

生後間もない頃(10日目程?)に保護した猫についての質問です。
兄弟や親のない子猫は、喧嘩の仕方を学べないので本気で噛まないよう加減が出来ないのでしょうか…?
本気で噛まないよう教えるにはどうしたらよいでしょうか?何度もしつこく自分から仕掛けて来ます。
毎日ねこじゃらしなどを使ってかなり遊んであげて・・・

回答
1名

噛みつきについて

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / ケンスケさん
質問日時
2006/08/11 12:41

先月、生後2ヶ月の仔猫を譲り受けました。
トイレや日常の行動等には問題が無いのですが
少し噛み付き癖があるように感じます。

噛み付きはしつけによって直るのでしょうか?
出来れば直したいので良いしつけ方法があれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。

回答
1名

猫の診察について

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / 今井直人さん
質問日時
2006/08/08 09:13

4才の雄猫を飼っています。最近2日に1回位の割合で
吐くています。草もよく食べてますが、毛玉を吐いて
いるより、食べたドライフードを吐いているような感
じです。何か原因があるのでしょうか?缶詰を食べた
時は吐いていないような感じなのですが。
あと蚤は見当たらないのですが、痒がって体を掻いて
いる姿を・・・

急に目ヤニが出てきました

対象ペット
/ ロシアンブルー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / THさん
質問日時
2006/08/07 03:31

ロシアンブルーの男の子ですが昨日、白い目ヤニ(水っぽい)が出ているのを見つけました。今まで乾いた目ヤニしか出ていなかったので「ん?」とは思ったのですがさほど気にしませんでした。今日深夜に帰宅したところ目のまわりに同じような目ヤニがいっぱいついていました。目ヤニが出すぎて目も半分ほどしか開いてい・・・

ぽんだけが孤立、挙句の果てには・・・

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/05 12:44

はじめまして。
現在我が家には10歳の♀猫うにと4歳の♀猫ぽんと3歳の♀犬ひめがいます。
ぽんが我が家に来たきっかけは、
まだ4~5ヶ月位だったのですが、
息子の友達が育てられなくなりうちで引き取る事になりました。
うにの掛かりつけの先生とも相談して、
初めはしばらく別の部屋でぽんを隔離して
少しづつ慣ら・・・

生後間もない猫を拾いました、ご教授ください!!

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/06/24 00:44

6/19にまだ上手に歩けない子猫を見つけました。(目は開いていました)
よく見ると怪我をした親らしき猫が近くで息絶えていました。(他の子猫は見つかりませんでした)子猫を家に連れて帰り、現在人口ほ乳でなんとか育っています。元気に育てたいので参考になるような書籍を探しましたが一般的な飼育開始齢とは違う・・・

回答
1名

きかなすぎるのでは…

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/06/22 07:43

はじめまして。
生後6週間くらいになるオスの子猫で、
生後3週間目くらいの頃から飼いはじめました。
その頃から既に歯が生え揃ってきており、
哺乳器も噛み千切ってしまうほどで、
先住猫(推定12歳メス)の食べているドライフードも食べてしまう勢いでした。
離乳も順調なのですが、
どうしてもドライフードを欲し・・・

大きい手に・・・。

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
茨城県 / カォリさん
質問日時
2006/06/12 15:07

こんにちわ。
うちの零をペットショップで買ったときは、3・4ヶ月の時です。
その時は、元旦那とアパートで飼っていました。
元旦那は、零がいけないことをすると酷い躾で叩いたりしていて
酷い時には、投げ飛ばしたりしていた時もありました。
私的にはそれを見るのは、きつくて途中で止めたりしていました。

で・・・

回答
2名

268件中 231 ~ 240 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト