だいじょうぶ?マイペット

生後間もない猫を拾いました、ご教授ください!!

質問カテゴリ:
便・肛門の異常 / その他 / しつけ

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2006/06/24 00:44

6/19にまだ上手に歩けない子猫を見つけました。(目は開いていました)
よく見ると怪我をした親らしき猫が近くで息絶えていました。(他の子猫は見つかりませんでした)子猫を家に連れて帰り、現在人口ほ乳でなんとか育っています。元気に育てたいので参考になるような書籍を探しましたが一般的な飼育開始齢とは違うせいか、素人向けのものは見つかりませんでしたので教えていただけると嬉しいです。
生まれてどのくらいかも分からないので、22日近所の獣医に連れて行き事情をお話しした上で、健康診断と回虫などの検査を依頼しましたが、便の出があまり良くないとお話しした所、綿棒を使った浣腸(確かキシロカインという薬をつけた綿棒を頭2センチ程残して全部を腸内にいれ便を出す)を3回と、爪切り、目やに用の目薬の処方がありました。
回虫の検査はもう少し大きくなったらとの事でした。

1)やはり小さすぎるとこの位の検査となってしまうのでしょうか?

子供も居りますし、狭い住宅なのでお互いの健康の為にと受診したのですが…。生まれてからどのくらいかも分からずでした。
現在体長12~3センチ程、体重が200グラム程。下の歯が生えて来ています。
うんち、おしっこは自分で出来ません。
獣医さんの勧めでゴートミルクを飲ませていましたが、子猫用に変えました。

2)浣腸以来、肛門が開いてしまいました。痛いのか、お尻を排便の為に撫でるととても嫌がるようになりました。
3)生後間もなく親から離れた子猫は凶暴になる事が多い(特に1匹飼い)と聞きます。でも、頑張って優しい子に育てたいのですがどんな事に留意して子猫に接していけばよいでしょうか?
里親さんを探すつもりではいますが、それまで大切にしたいのでどうかアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

こんにちは。

今は、生後2週間くらいなのかな?と思います。
まだ自力では、排便・排尿ができませんので
お湯で濡らしたティッシュなどで
お尻の周りをそっと刺激してあげてください。
ミルクだけを飲んでいる間は、それほど便も作られないので
あまり神経質にならなくても大丈夫だと思います。

子猫を優しい性格にするためには
愛情をこめて、撫でてあげたり、声をかけてあげて下さい。
大きな声をあげたり、怒ったりすると神経質に育ってしまい
怖がりな性格から、狂暴になってしまうように思います。

生後まもない子猫の世話は大変だと思いますが、頑張ってください。

投稿者 さん からの返答

こんにちは。ご回答ありがとうございます。実は3)が一番気掛かりだったのです…。どうして凶暴になるのかその訳がわからずにいました。子供たちにも話して、大きな音を立てない、乱暴に扱わないなど気をつけるようにしました。体重も順調に増えています!
ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト