だいじょうぶ?マイペット

野良猫の子のしつけについて

質問カテゴリ:
しつけ

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 3件)

 
2006/08/15 01:31

 初めまして。野良猫の子との接し方について質問させて下さい。
 実は今年の初めからうちに通ってくる猫が、一ヶ月前に子猫たちを連れてうちに引っ越してきました。母猫の方は飼うつもりで、獣医さんにも診察してもらったり避妊手術をしたりしました。
子猫は数が多すぎて、せいぜい二匹くらいしか飼えないため、里親捜しをしています。
この子猫たちが、母猫がいつもそばにいるせいか、生まれたときから人のそばに居たわけではないせいか、うちにきて一ヶ月以上たつのに家族に馴れてくれず、警戒され続けています。
触れないのはもちろん、ちょっとした人の身動きや音で、即座に逃げてタンスの裏や外の物置の下にかくれてしまいます。
母猫が居なければ数日で寄ってくるようになるという話を聞いたことがありますが、なんとか猫の親子が家族に馴れるようにできないものでしょうか。
今のままでは、まるで家庭内別居のようで、猫を飼う楽しみが半減したままでちょっと寂しいです。
 アドバイスをよろしくお願いします。

これはもう、時間をかけて、お食事の世話などを通じて、解決していくしかありません。

<母猫が居なければ数日で寄ってくるように
<なるという話を聞いたことがありますが

そうですね。その傾向はあります。いずれにせよ、半年~1年も
経てば、猫さん同士に親子の意識はなくなりますから、思い切って離しても(部屋をべつべつにするとか)良いのではないでしょうか?通常、半年程度以内の月齢の子であれば、ヒトには徐々になつくものですよ。

投稿者 さん からの返答

北森先生、ご回答ありがとうございました。
猫たちを驚かせたりしないように気をつけながら毎日世話をしてきたせいか、最近やっと少し近寄ってきてくれるようになりました。つかず離れずの距離を保ったままですが・・・。これからも焦らず、気長に向こうから寄ってきてくれるのを待とうと思います。ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト