回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- 耳垢について考えられる要因
- 質問カテゴリ:
- 耳の異常
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 岡山県 / saya380さん
- 先生への回答日時:
- 2008/10/18 05:11
ありがとうございました。
先生のお言葉のとおり、何度か検査をして原因をつきとめたく思っております。
こまめな掃除もきちんとして、チョコと愉しく過ごしていきたいと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 飯田 恒義先生 /
- 質問タイトル:
- 水を大量に飲み大量におしっこをする
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / めぐらさん
- 先生への回答日時:
- 2008/10/18 04:01
飯田先生
ご回答頂き有難うございました。
こちらに質問したあと、一日だけ様子を見て病院に連れて行こうと思いまして様子を観察していました。
すると、この質問の次の日から多飲多尿がピタッと収まりました。
原因はやはり不明ですが、思い当たるとすれば環境が少しだけ変わったことかと思います(この質問の3日ほど前から母が入院した。)心因性かな?
しかし、ご回答を頂き考えた結果、何かあっては遅いので、ちょっとした事でも見逃さず、やはり一度病院に連れて行くか、お教え頂いたように尿だけでも検査してもらいに行く予定です。
本当に有難うございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 飯田 恒義先生 /
お返事有難うございました。転院して血液検査、レントゲン、超音波と検査をしていただき、やはり腹水でお腹がパンパンでした。肝臓も腫れているとのことでした。原因はまだわからないので心配ですが、コレからもっと詳しい検査をするそうです。
- 質問タイトル:
- 2008年5月膿皮症と診断されました
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / 土佐犬 / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 兵庫県 / seipoohさん
- 先生への回答日時:
- 2008/10/13 02:46
今道先生
ご回答いただきありがとうございます。
本日食欲、軽い痙攣は少し改善いたしました。
担当医の先生とステロイドの離脱時期を検討中ですが、未だ踏み切れていません。
できるだけ負担が少なくなるように治療を進めてもらえるように話し合いと思います。
本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- アレルギー薬と肝機能低下について
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常 / 体重の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / YOUYOUYOUさん
- 先生への回答日時:
- 2008/10/04 09:24
大変詳しいご返答ありがとうございました。
この段階でステロイドの副作用がでたことをポジティブに構え、一からアレルギーの治療を考えています。やはりアレルギー検査を受けて、ステロイド剤を断てるよう代替薬を検討していきます。その他、食事等も一つ一つ原因をみつけて改善していきます。また、主治医と長期での治療計画を相談すると共に、自分でももっと勉強していきます。本当にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 飯田 恒義先生 /
- 質問タイトル:
- お腹にぽっこりしたものがあるのですが
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / チョビお嬢さん
- 先生への回答日時:
- 2008/10/04 03:25
ご回答ありがとうございました。
やはり腫瘍の可能性が、あるのですね。
病院に行ってみます。
- 質問タイトル:
- 異物を飲み込んでしまいました。
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / junママさん
- 先生への回答日時:
- 2008/09/27 03:47
ご回答ありがとうございました。
本日、かかりつけのお医者様にご相談しました。
とりあえず、元気だし、食欲もあるし、大丈夫だろうとおしゃっておりました。
ただ、ほんの小さな異物も飲み込んだら危険な場合もあると言われ、今後は常に何でも口に入れないようしつけをしなければならないと改めて認識いたしました。
- 質問タイトル:
- 元気ですが、後ろ足をビクッとさせます。今後ひどくなりますか?
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常 / ケイレンをおこす
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / トト大好きさん
- 先生への回答日時:
- 2008/09/27 03:45
ご回答、本当にありがとうございます。犬にもチック様症状というものがあり、診られておられるということで、ご回答をいただけてとても心強いです。全身に波及するのは可哀相ですが、もし、うちの犬もそれで、成長に伴ってなおるのであればいいなと思います。
いずれにしても、ひどくならないよう、大学病院等も探して、詳しく調べて貰うことに致します。どうもありがとうございました。
- 質問タイトル:
- チワワ4歳メス お腹の一番下にある両乳首上に1.5cm程の膨らみ
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2008/09/27 03:27
回答ありがとうございます。乳腺腫瘍の場合犬の体調などは何も変わらないでしょうか?見た目はいつもと何ら変わらないのですが腫れも最初よりは少し引いてきました。腫瘍の場合手術以外で治しようはないでしょうか?いっぱい質問してしまいすみません。