だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
股関節脱臼
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / みゅん2004さん

 先生への回答日時:
2008/09/26 12:22

有難うございます。先日、別の病院で診察して頂き、手術が必要であるとの診断、心臓が心配という事でネオペッツERセンターに予約をしていただきました。専門医が居るので安心して手術に望めそうです。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
フロントラインについて
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 日本スピッツ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大分県 / はるやんさん

 先生への回答日時:
2008/09/26 12:15

お忙しい中、どうもありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
正直な意見をお願い致しますm(_._)m
質問カテゴリ:
便・肛門の異常 / 熱が出る / 吐き気

対象ペット:
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
三重県 / ヨネさん

 先生への回答日時:
2008/09/26 12:13

アドバイス、どうもありがとうございました。
奇跡的な回復を見せていたんですが・・・いきなり、亡くなりました。。
急すぎて今だ訳が分かりません。。。
心臓が止まってしまったみたいです。。。

本当にがんばりました。おりこうさんで本と人懐こくってかわいい子でした。
何もしてあげられなかったことが、悔いですが・・・・最後にきちんと見送ってあげたいと思います。
 本当にどうもありがとうございましたm(__)m

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
糖尿病における白内障について
質問カテゴリ:
目の異常

対象ペット:
/ ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / たつぼんさん

 先生への回答日時:
2008/09/25 12:49

橋本先生はじめまして。 回答して頂き、本当にありがとうございます。
目が見えなくなった当初の診断は白内障で見えなくなったと診断されました。
ただ、その先生は詳しく目を調べていなかったために、ブドウ膜炎になっていたかどうかはわかっていなかったかもしれません。
橋本先生がおっしゃるように、ブドウ膜炎が白内障を急速に進行させた可能性も高いかもしれません。

近いうちにまたセカンドで診断して頂いた病院の先生に相談させてもらいます。
いずれにせよ、糖尿病は細菌感染が起こりやすいのですね。
こればっかりは予防とかは出来ないものなのでしょうか?
注意をして良く愛犬を観察してみます。
また何かあったら、ご相談させて頂きます。

質問に回答いただいた獣医師

飯田 恒義先生
 / 
質問タイトル:
定期的な頬の腫れがあります。
質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / はせさん

 先生への回答日時:
2008/09/24 06:25

アドバイスありがとうございます。
やはり麻酔というものは怖いですね!レントゲンも含め、きちんと検査してくれるお医者さんに診ていただこうと思います。
お忙しいところありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

岩崎 隆先生
 / 
なしの木動物病院
質問タイトル:
尿結石で与える抗生剤について
質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
長崎県 / おぉさん

 先生への回答日時:
2008/09/23 06:00

岩崎先生、ご丁寧なお答えありがとうございます。
尿は自宅では取れないので病院で毎回採取してもらい検査をして、薬をもらって帰る。という具合です。
結晶がでるのは食事による。と先生はおっしゃっていました。
やはり長い目で見て今の状態を続けていくしかないように感じました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
眼に関してお聞きしたいです。
質問カテゴリ:
目の異常

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / osaosa5555さん

 先生への回答日時:
2008/09/23 10:07

是松先生
大変参考になるお話ありがとうございました。
眼球を摘出しても「グジュグジュしているのが治らない」と言うのは傷が綺麗に閉じないかもしれないと言う事だったんですね。
そして、萎縮した眼球が残存している場合、よく起こりうる状態だったんですね。
なんで治らないんだろうと、ずっと心配していたので、すっきりしました。
本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
MRSってどんな病気ですか?
質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / ぴよぴよまきさん

 先生への回答日時:
2008/09/21 12:03

早速のお返事ありがとうございます。
人からの感染かもしれないんですか・・・
私は皮膚が弱く、よくかぶれたりするので私のがうつったのでしょうか・・・
大切に育てていたのでショックです。
これからは、病院から処方してもらったシャンプーを使って、まめにお手入れをしてあげようと思っています。
分かりやすいアドバイス本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
口をくちゃくちゃする
質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常 / 食欲の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / ISHICHANさん

 先生への回答日時:
2008/09/21 11:08

是松先生、早速の返信真にありがとうございます。

今朝は缶詰の汁のみなめました。やはり、噛みたくないのだと思います。
流動食を用意して少しでも口に入れて体力を保持し、連休明けすぐにかかりつけの先生みて頂こうと思っています。
幸い、まだベッドの上にあがったりできますので、急変がない限りは様子を見ようと思います。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

岩崎 隆先生
 / 
なしの木動物病院
質問タイトル:
予防接種
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
福岡県 / sumaさん

 先生への回答日時:
2008/09/21 10:59

お忙しい中、早速ご回答頂きまして、どうもありがとうございました。

一年以上効果が保たれている事もあると聞き、少し安心致しました。ご助言頂いた通り、なるべく早めに接種する様に致します。

ありがとうございました。

14561件中 4671 ~ 4680 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト