だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

先生
 / 
質問タイトル:
前十字靱帯断裂の治療方法について
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / パピヨンパピーさん

 先生への回答日時:

質問に回答いただいた獣医師

飯田 恒義先生
 / 
質問タイトル:
足がつります。
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
岐阜県 / piku38さん

 先生への回答日時:
2008/06/09 01:20

お忙しい中アドバイスを頂きありがとうございます。
はい。先生の言われる様な状態です。
緊急性はないとわかり安心しました。
ここ数日、症状は現れていませんが、出来るだけ早めに診察を受けようと思います。
ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
副作用
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / kmayu2さん

 先生への回答日時:
2008/06/09 09:42

お返事をいただきありがとうございます.血液検査、エコーをしてもらい、以上はありませんでした。ただ、胃腸に菌があったみたいです。胃腸炎みたいです。胃腸を保護する薬、点滴をしてもい、元気になってきました。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
術後の出血
質問カテゴリ:
鼻の異常 / 歯・舌・口の異常 / 血を吐く

対象ペット:
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / こゆりんさん

 先生への回答日時:
2008/06/08 01:32

先生のご説明のとおりのように感じます。現在はドライフードをふやかして缶詰とまぜてスプーンで一口ずつ食べさせています。そのせいかクシャミが出ても出血はかなり少なくなり、少し元気も出てきました。お忙しい中わかりやすく回答して下さいましてありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
自力でおしっこが出ない
質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
茨城県 / ばーちーさん

 先生への回答日時:
2008/06/08 01:07

お忙しい中ご返事ありがとうございます。
今日また病院に行きまして、おしっこをぬいてもらいました。これからは自分達でも抜くことにしました。頑張ります。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
初めて お便りします
質問カテゴリ:
性器の異常

対象ペット:
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2008/06/08 01:03

早速のご回答 ありがとうございましたm(_ _)m 今まで 病気をしたことがない子ですので心配ですが…来週にでも獣医さんに行ってきます

質問に回答いただいた獣医師

飯田 恒義先生
 / 
質問タイトル:
血小板減少について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / クロチャンさん

 先生への回答日時:
2008/06/07 11:41

飯田先生、早速のご回答ありがとうございます。いまのところ回復傾向にありますがそれがこのままでよしとされているところがあり原因がわからずじまいです。本当ははっきり知りたいのですがそこまでの話に至らず困っています。どうしてもはっきりさせたいとなれば他の獣医師に診ていただくしかないのかもしれません。よく考えて見ます。ありがとうございました

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
回虫
質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / コウさん

 先生への回答日時:
2008/06/07 11:34

ありがとうございます。今度でてきたら病院に持っていこうと思います。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
フィラリヤ薬の投与時期のおくれ
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / びっくんのママさん

 先生への回答日時:
2008/06/07 11:18

橋本先生 ご多忙にもかかわらず大変わかりやすいお返事をいただきありがとうございます。
ちょうど蚊も発生する時期にもかかってくるので心配ではありますが、今後は時期をずらさないよう気をつけながら、末永くかわいがって行きたいと思います。
季節の変わり目ですので、先生もお体ご自愛ください。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
ポトスの葉を食べてから3日、ほとんど動けなくなってしまっています。医師には「心配ない」と言われたのですが・・・
質問カテゴリ:
手・足の異常 / 食欲の異常 / 便・肛門の異常

対象ペット:
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / mama de genaiさん

 先生への回答日時:
2008/06/07 11:03

橋本先生、ありがとうございました。
質問させていただいた翌日また病院へ行き、
解毒のための注射をしてもらいました。
下痢や嘔吐も止まり、
今は元気にしております。
医師には、ポトスの他に
シクラメンなどの葉も食べさせてはいけない等
言われました。
植物以外にも犬の健康に良くないものが多くあるようなので、今後気をつけていきたいと思います。
ありがとうございました。

14561件中 4901 ~ 4910 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト