回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 重本 仁先生 /
- 王子ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 血液検査について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 長崎県 / puutan03071さん
- 先生への回答日時:
- 2008/06/16 10:19
お忙しい中ご回答ありがとうございました。
去年の結果は全て正常値でした。
アンモニア、コレステロール、尿検査は受けていません。
元気はいつも通りなのですが、やはり心配なので詳しく調べていただこうと思います。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 岩田 賢一先生 /
- いわた動物クリニック
- 質問タイトル:
- 腎不全の症状について
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常 / 吐き気 / 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / Gさん
- 先生への回答日時:
- 2008/06/15 09:31
お忙しいところご回答くださりありがとうございます。
「食餌の改善により正常の状態になる」とのこと、少し安心しました。取り返しのつかないことをしてしまったのではと家族全員落ち込んでいましたら、愛犬も元気ではありましたがしょんぼりしていました。
先生がおっしゃる通り、確かに食物アレルギーも多く持っており、しかも家族がちょこちょこオヤツをあげていたので、やはり胃酸分泌過多なのですね。尿毒症でもなさそうとのことも、考えられる病気が一つなくなり少し安心しました。
軽度とはいえ、これ以上腎機能が低下しないように食餌に十分配慮していこうと思います。
セカンドオピニオンをお伺いでき心が晴れました。ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 岩田 賢一先生 /
- いわた動物クリニック
- 質問タイトル:
- 皮膚の異常(痒みについて)
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 福岡県 / りんごあめさん
- 先生への回答日時:
- 2008/06/15 09:09
ご丁寧にご返答下さいまして本当にありがとうございます。薬の名前を聞いてもいまいち素人ではどのような薬で副作用があると言う事は無知ですので本当に詳しく説明してもらえると分かりやすいです!
近いうちにまたかかりつけの病院へ行ってその旨を尋ねてみます。本当にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 今瀬 覚先生 /
- アン ペット クリニック
- 質問タイトル:
- 猫の尻尾が全く動きません
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 福島県 / ぐるぐるさん
- 先生への回答日時:
- 2008/06/14 10:30
回答を頂き、誠にありがとうございます。
その後の経過から、おそらく尻尾が動かなかったであろう原因が解りました。今瀬先生が予想された通り、尻尾の外傷によるものでした。傷は表面的なもののようで、質問をした日には全く見られなかったのですが、3日後に約20㎝程の広範囲にわたり尻尾の外側の毛がごっそり無くなっていました。掻き分けて良く確認したところ、出血や傷はなく、ただ腫れているような感じでした。(火傷かな?とも思いました)そして、肝心の動きについてですが、毛が無くなっている辺りより先はやはり動きませんが、付け根の辺りが少し動いてきているのを確認しました。勿論立って歩くこともできるようになりました。
ただ、以前よりも良くなってはいるものの完治した訳ではないので、先生から頂いたアドバイスをしっかり受け止め、回復の状態によっては適切な処置をと考えました。
先生の回答を拝見して、おかしな表現ですが、気持ちに区切りをつけることができました。難しい質問に回答いただき、本当にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 今瀬 覚先生 /
- アン ペット クリニック
- 質問タイトル:
- 痛くて座れない
- 質問カテゴリ:
- 背中・腰を痛がる / その他
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 埼玉県 / さとうゆうきさん
- 先生への回答日時:
- 2008/06/14 06:10
アドバイスありがとうございます。
排便・排尿は正常でしたが、少し暖めつつ様子を見ていたら、ちゃんと座れるようになって食欲も出て来ました。
また、様子がおかしいと感じたらすぐ病院へ行ってみようと思います。ありがとうございました。
また、なにかありましたらよろしくお願い致します。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 今瀬 覚先生 /
- アン ペット クリニック
- 質問タイトル:
- 腎不全の猫に与える薬(高栄養剤)について
- 質問カテゴリ:
- 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / やまぐちさん
- 先生への回答日時:
- 2008/06/14 06:05
今瀬先生
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
栄養剤など、どのようなものをあげてよいかわかりかねたので、安心しました。
ありがとうございます。
さっそく、購入して与えたいと思います。
蛋白・リンの制限など具体的にご提案いただき、たすかります。
こちらのサイトを通じたペットたちがみな健康でいられるよう願っています。
先生、ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 今瀬 覚先生 /
- アン ペット クリニック
- 質問タイトル:
- 口内炎治療におけるジスロマックの服用について
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / ロビパパさん
- 先生への回答日時:
- 2008/06/14 05:48
こんにちは
お忙しい中、迅速なお返事を下さり誠にありがとうございます
まだ猫などは症例の少ないお薬なのですね。口内炎での効果は実感しているのですが、お薬の詳細はなかなか飼い主には伝わってこないのでお聞きできてよかったです。
情報に気を配りつつ、先生のお言葉通りに猫の様子をよく見て慎重に使用したいと思います。
貴重なアドバイスを頂き助かります。どうも有り難うございました
- 質問に回答いただいた獣医師
- 先生 /
- 質問タイトル:
- 後肢を痛めてしまいました。
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / クウの家族さん
- 先生への回答日時:
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 血小板減少、その後
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 愛知県 / クロチャンさん
- 先生への回答日時:
- 2008/06/12 11:34
橋本先生、早速のご回答ありがとうございます。かかりつけの獣医師を信頼していないわけではないのですが、今やネットで検索すれば素人でもある程度のことがわかってしまいます。これがかえって仇になっている部分も承知はしているのですが大事な我が子ですので神経質になってしまいます。先生のお話でまずは安心しました。充分気をつけながらこれからを過ごして行こうと思います。本当にありがとうございました。