回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 重度の膵炎と糖尿で食事できなくなった猫の今後について
- 質問カテゴリ:
- 吐き気
- 対象ペット:
- 猫 / 日本猫 / 男の子 / 13歳 1ヵ月
- 質問者:
- 千葉県 / スミオさん
- 先生への回答日時:
- 2022/09/24 17:44
難しい質問かと思いますがお答えいただきありがとうございます。
結局は食事で栄養が摂取できるまでに回復するような奇跡は起こりませんでしたが、それでも最後におやつを楽しめる時間ができたのは良い事と思うことにします。
私としても、今は食欲もありねだってくるので精神的に滅入ってしまいましたが、ゆくゆく食欲がなくなればまた覚悟も決まるかもしれません。
皮下点滴は継続しつつ、その日がくるまでの日常を可能な限り穏やかに過ごすことにします。
ありがとうございました。
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2022/09/24 17:44
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- FIP抗体価が1600倍ですが2匹目を迎えたい
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / ロシアンブルー / 女の子 / 1歳 7ヵ月
- 質問者:
- 大阪府 / 猫美さん
- 先生への回答日時:
- 2022/09/24 12:16
ご丁寧にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 猫の皮膚型肥満細胞腫の切除について
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 女の子 / 13歳 2ヵ月
- 質問者:
- 千葉県 / ぶちさん
- 先生への回答日時:
- 2022/09/21 17:43
井上先生、はじめまして。この度はお忙しい中ご回答をいただき心より感謝致します。
皮膚型の場合でも複数できるとの話を伺えまして、ひとつ安心いたしました。全身状態から言って内臓原発の可能性は低いのだろうと主治医もおっしゃっていたからです。
今、私にできる事はとにかく全身を良く調べて見落としの腫瘍がないようにすることでしょうか(毛剃りをしてでも?)
手術を受けることで多くの場合は再発せず良性の転機をとるとのお話、大変に心強く思いました。本当に有り難うございます!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 【血が出ています。苦手な方は閲覧注意】出来物ができて、膿んでいます。
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ダックス×コーギー / 男の子 / 16歳 7ヵ月
- 質問者:
- 福島県 / ぬぬたさん
- 先生への回答日時:
- 2022/09/23 03:28
井上先生
お忙しいところご回答、誠にありがとうございます。
こんなに早くお返事を頂けると思ってなかったので、大変嬉しいです。
麻酔で目が覚めないということもあるんですね。
麻痺などの危険性のみ考えておりました。
膿んでいる以外は、いつも通り大変元気で食欲もあるようですのでリスクが高い手術はやはり控え、病理検査をお願いしてみます。
また、塗り薬や飲み薬の別の抗生物質についても通っている病院に相談させて頂こうと思います。
直接舐めれない場所なのが唯一のいいところですが、中々ややこしい場所です。
マナーパンツは胴が長く届かないのでストッキネットか術後衣を試してみます。
実家に犬がいるので、毎回病院について行くのが難しいのですが、できるだけついていって悔いのないようにします。
ご丁寧ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
ご丁寧な回答ありがとうございました
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 汗を舐めた
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / 雑種 / 男の子 / 5歳 4ヵ月
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2022/09/18 07:25
ありがとうございます
背中の毛も私の汗の手で触って毛が濡れたようになってしまい、その後拭いてなく猫が自分で毛づくろいしたのも大丈夫でしたか?
- 質問タイトル:
- 元気ない
- 質問カテゴリ:
- その他 / 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 猫 / マンチカン / 男の子 / 1歳 3ヵ月
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2022/09/15 18:37
ありがとうございました
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 腎臓食を食べさせた方がいいでしょうか?
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 男の子 / 10歳 5ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / りーこさん
- 先生への回答日時:
- 2022/09/08 23:50
井上先生。
お忙しい中本当に
ありがとうございました。
腎臓食に切り替えてみようと思います。
また、何かありましたら質問させていただきます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- どう手当してあげればよいですか
- 質問カテゴリ:
- 体重の異常 / 食欲の異常 / 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 猫 / 日本猫 / 男の子 / 5歳 4ヵ月
- 質問者:
- 福井県 / マリさん
- 先生への回答日時:
- 2022/09/01 20:30
井上先生回答ありがとうございました。
翌日亡くなりました。😭
3年の短い命でした。涙が、とまりませんでした。
栗尾雄三先生 からの返答