だいじょうぶ?マイペット

玉井 康教 先生の過去の回答履歴一覧|18ページ目

172件中 171 ~ 172 件目を表示

  • おしっこの色なんですが・・・

    質問カテゴリ:
    尿の異常

    対象ペット:
    / シーズー / 性別不明 / 年齢不明

     色については、確かにビタミン剤などでなる場合もあります。基本的に、尿が濃縮することで色が濃い感じになります。
     まれにシーズー犬の場合には、先天的に腎臓が未発達な状態になってしまう子もいます。もし心配であれば、尿検査をすると良いと思います。もちろん血液検査も行ってもよいかもしれませんが、主治医の先生にどこまでやるとよいのかを相談すると良いと思います。

     2005/11/04 16:34

    質問の詳細を見る

  • フードを食べない

    質問カテゴリ:
    食欲の異常

    対象ペット:
    / ボーダーコリー / 性別不明 / 年齢不明

     はじめまして。まずショップから購入1週間後ということで大きな原因としては、まだしっかり家に慣れていないということもあると思います。通常10~14日で新しい環境に慣れます。そうすると今まで猫をかぶっていたのか?という感じで急にやんちゃになる子が多いです。そうなると食事の食べ方が急に、あっという間に食べることが多くなることが多いと思います。
     ただしもちろん、他に病気が隠れている場合もあるので糞便検査は行ってもいいと思います。最近のショップは、あらかじめ駆虫している場合もありますが、何もしていないところで感染している場合もありますので。

     2005/11/04 16:31

    質問の詳細を見る

172件中 171 ~ 172 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト