佐羽 建 先生の過去の回答履歴一覧|2ページ目
全17件中 11 ~ 17 件目を表示
-
- 質問カテゴリ:
- 首・肩を痛がる
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
山口さんこんにちわ。
ご質問の内容を整理すると次の3点でよろしいでしょうか?
1.頚椎疾患だと言われたが、ヘルニアではないか?
2.安静にしていれば、治るものか?
3.転院を考えているがどうか?
まず痛みの中心が頚椎や胸腰椎などに本当にあるものと仮定してお話します。
ヘルニアかどうかは診察室の中だけではわかりません。(椎間板)ヘルニアも脊髄神経疾患の一つでしかありません。他にも疑うものは多々あるかと思います。お話の内容から、お散歩ができる程度の歩行は可能で、四肢にはふらつきなどの症状は出ていないようにお見受けしましたが、これが椎間板ヘルニアによるものであれば非常に軽いステージなのでケージレストを2週間程すれば治る可能性があります。但し、今後短期間に四肢の異常や痛みが強くなるようであれば話は別です。神経外科が得意な先生のところで精密検査(脊髄造影やCT検査)を受けられることをお勧めします。...2005/12/04 12:09 -
クンクンさんはじめまして。宜しくお願いいたします。
まず他の方法についてですが、食餌療法で結石の融解を待つという方法もあります。但し、長期間かかるのと、reoくんは男の子ですので、治療中にまた尿道に詰ったりしてオシッコが出なくなる可能性があります。手術は決して難しい手術ではありません。麻酔のリスクのほかは、手術自体に危険を伴うものではありません。手術を多くやられている先生でしたら何の問題もないでしょう。2005/11/28 11:12 -
あまり状態が良くないようですね。何とかお力になってあげたいと思っています。まず積極的に治療をする術を見つけて、治療を受けさせたいというのであれば、もう少し高度診療の充実した病院へ診せて、検査を受けられてみてはいかがでしょう。シベリアンハスキーの11歳でしたら、腫瘍を含め様々な肝臓疾患が出てもおかしくない年齢です。原因を調べ、外科的治療を含め、何か治療法はないか模索してもらうと良いかと思います。現行のままでは活路は見出せません。但し、いづれにしても入院治療ということになるでしょう。ともすれば状態からして治療中に病院で看取ることにもなりかねません。積極的に治療を受けさせてあげたいと思う気持ちと入院中に最後を看取るというリスクだけは回避したいという気持ちは両天秤です。答えは唯一飼い主だけが出すことが許されます。家族間で良くお話し合いをされて、結論をできるだけ早期に出されたほうが良いかと思いま...
2005/11/26 20:37 -
難しい判断になりますが、結論から申し上げると私でも手術をお勧めします。確かに、食餌療法を一週間で結論付けるのは早計かと思いますが、まず食餌療法では、この先も困難と判断されたのでしょう。この先今までのように食餌療法で消失する可能性もありますが、かなり長期に渡るでしょう。お気持ちもわかりますが長期間膀胱内に遺物が存在することのデメリットと手術を行うリスクを負うデメリットを比較しても手術が第一選択です。膀胱結石の手術は、決して難しい手術ではありません。いづれにしても急は要しませんので、決断が困難であれば、もう少し様子を見て、あまり変化がないようでしたら、そのときにもう一度考えられてはどうでしょうか?もし現在の担当の先生で心配のようでしたら、別の先生に診てもらって、不安な気持ちをお伝えしてみたらいかがでしょう。腕に自身のある先生でしたら、きっと手術に対する不安を取ってくれるはずです。それと膀胱...
2005/11/26 20:02 -
- 質問カテゴリ:
- せきやたんが出る
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
ケンネルコフは、ジステンパーを除く感染性の気管気管支炎の総称です。症状からして、まず間違いないでしょう。通常生後1年未満の数か月例の仔犬に発症します。治療は、その原因によって様々です。通常は検査よりも治療を先行し、獣医さんの経験により、治療薬の選択がなされます。治療期間は、その重症度や感染病原体によっても様々で、早いものでは数日から長いものでは数週間に及びます。1週間で治療に反応しないのであれば、治療法を再検討してもらうのが良いかもしれません(吸入剤の使用や内服薬の変更等)。あまり長期にわたるようでしたら、細菌培養をしてもらい、合う抗生物質を探してもらうのも一つの方法です(少々費用と時間がかかります)。ジステンパーがどうしても心配ならば、一度検査してもらうと良いかもしれません。
2005/11/26 19:26 -
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
糞便検査の方法や治療内容が書かれていませんでしたので、的を得た答えになっていないかもしれませんが、元気や食欲があるようでしたら、一度食餌を変えてみられてはいかがでしょうか?病院で処方してもらうのが一番です。それでも改善しないようなら、もう少ししっかりと糞便検査を行ってもらうのもいいでしょう。一部の原虫などは、通常の糞便処理では採取できないことがあります。潜血反応なども調べてもらって下さい。
2005/11/26 16:53 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
投稿内容の神経症状からすると前脳から脳幹部まで広範囲の症状が出ています。原発部位が何処であるのかは、もう少し詳しい神経学的検査の情報が必要です。他の一般検査(血液検査等)についても情報がほしいところです。ステロイドをある程度の期間投与すると症状が改善されると言われていましたが、恐らく脳浮腫が取れた結果、意識障害やフラツキが改善されたからでしょう。ただ、それだけハッキリした症状ですから、腫瘍性のものであれば、症状がある程度改善されても、神経学的異常は残ることが多く見られます。インターネットなどで脳神経科を得意としている先生を調べて、一度、経過も含めてしっかりと見てもらったほうがよいかと思います。それと脳の異常でしたら、MRIがよろしいかと思います。一般開業医ではMRIを持ち合わせているところは殆どありませんので、大学病院で検査・診断をしてもらうことをお勧めします。腫瘍性でも髄膜腫や下垂体...
2005/11/26 16:43