佐羽 建 先生からの回答
ケンネルコフは、ジステンパーを除く感染性の気管気管支炎の総称です。症状からして、まず間違いないでしょう。通常生後1年未満の数か月例の仔犬に発症します。治療は、その原因によって様々です。通常は検査よりも治療を先行し、獣医さんの経験により、治療薬の選択がなされます。治療期間は、その重症度や感染病原体によっても様々で、早いものでは数日から長いものでは数週間に及びます。1週間で治療に反応しないのであれば、治療法を再検討してもらうのが良いかもしれません(吸入剤の使用や内服薬の変更等)。あまり長期にわたるようでしたら、細菌培養をしてもらい、合う抗生物質を探してもらうのも一つの方法です(少々費用と時間がかかります)。ジステンパーがどうしても心配ならば、一度検査してもらうと良いかもしれません。
2005/11/26 19:26 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
回答ありがとうございました。昨日、病院に行って薬を変えてもらいました。少し、咳の状態は落ち着いたような気がします。この薬でもダメなら、吸入を一週間くらいしましょうと言われました。
2005/12/03 07:26
中川 俊樹 先生からの回答
まあにいさんこんにちは。
現在処方されている薬が分からないので何とも言えませんが、症状を拝見するとおそらく先生のおっしゃるようにケンネルコッフに対する薬だと思いますので、症状を伝えて薬の決定をしてもらえば良いのではと思います。
現状で全身状態があまり悪くないようなので、ジステンパーの可能性は比較的低いと思いますが、心配なようでしたらウィルス検査をしている検査機関がありますので先生に相談して依頼されたらいかがでしょうか?
ケンネルコッフはアデノウィルス2型やパラインフルエンザ、等の感染によって引き起こされる呼吸器疾患でこれらのウィルス検査も可能なので調べてもらってはいかがでしょう。
2005/11/26 20:39 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
回答ありがとうございました。昨日、病院に行って薬を変えてもらいました。少し、咳の状態は落ち着いたような気がします。この薬でもダメなら、吸入を一週間くらいしましょうと言われました。
2005/12/03 08:39
伊東 彰仁 先生からの回答
確かにジステンパーも咳が出ますね。ただ状態から見ると、やはりケンネルコフかなって気がします。なかなか咳が止まりにくいですし、ウイルス関与なので、抗生剤もあまり効果がありません。とりあえず、二次感染の防止と、安静、睡眠時間の確保、保温程度でしょうか。生後2ヶ月ですから、20時間ほど寝かせておくべきと思います。
ジステンパーが気になるのでしたら、簡易キットが出ていますから、病院でやってもらうといいですよ。
2005/11/27 12:45 参考になった! 1
投稿者 さん からの返答
回答ありがとうございました。昨日、病院に行って薬を変えてもらいました。少し、咳の状態は落ち着いたような気がします。この薬でもダメなら、吸入を一週間くらいしましょうと言われました。
2005/12/04 12:45
咳をします
我が家に来て今日でちょうど一週間になる生後2カ月のMダックス・オスですが、我が家に連れて帰った翌日から軽い咳をし気になったので病院に連れていきました。下痢や鼻水、目やにの症状もなく食欲もあるので、獣医さんは、おそらくケンネルコフではないかとのことで、一日2回のシロップの飲み薬をくれました。病院に連れて行き5日目ですが、まだ咳が続いており、咳もくしゃみか咳かわからないような咳をします(そう頻繁ではな)。相変わらず、食欲旺盛で一日三回しっかり食べ、元気に飛びはね、睡眠もしっかりとっています。部屋も加湿器でしっかり加湿しています。症状が変わらないので、薬を変えてもらった方が良いのでしょうか?症状的にケンネルコフで間違いないですか?ちなみに前のワンちゃんが、生後3カ月でジステンバーで死んでいるだけに心配です。