栗尾雄三 先生の過去の回答履歴一覧|27ページ目
全1090件中 261 ~ 270 件目を表示
-
獣医師の栗尾と申します。
レントゲン画像を拝見いたしました。
たしかに微妙な感じではあります。腫瘍にもみえますし、胃の入口あたりがそのように見えているだけなのかもしれません。
私の経験的には、健康的な子でもそのようにみえることはあるので、腫瘍ではない気がしますが、断定はできません。
断定するには2つ方法があります。
①超音波検査で確認する
これは見えないこともありますが、腫瘍が見えれば間違いありません。
②経過をみる
大きさの変化について経過をみていくことで判断ができます。抗がん剤で退縮すれば腫瘍だと考えられますし、どんどん大きくなる場合も腫瘍であることを示唆します。一方で大きさが変わらない場合は、腫瘍ではないということになりそうです。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾...2022/11/30 17:17 -
獣医師の栗尾と申します。
まずウッド灯は診断的価値が非常に低いので、あまり病院では使用しないかと思います。評価するには不確定すぎるという印象です。
なので、ウッド灯が光ったからといって真菌が残っているかどうかはわかりません。角質などがそうみえているだけのようにも思えます。
真菌の場合は、そのほとんどで脱毛が認められます。
よって脱毛部位から産毛が生えてきたら治ったという認識でおおよそ間違いではありません。
なお、毛が生えている部位に関しては気にする必要はありません。症状がなければ、真菌はいてもよいのです。そういうものだと考えてください。ゼロにすることはできません。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価...2022/11/30 17:12 -
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常 / その他
- 対象ペット:
- 猫 / ブリティッシュロングヘア / 男の子 / 1歳 11ヵ月
獣医師の栗尾と申します。
SAAの数値については様々な疾病で高くなるので、それだけで診断をすることは難しいかと思います。
ただ、FIPやガンについては、やや否定的な感じはします。
FIPの場合はSAA値はもっと高くなることが一般的である気がします。100以上や200以上が当たり前のような印象です。あとはTP値が高くなることが多いですが、それも高くないようです。
また、ガンについてはSAA値は低く出ることもありますが、年齢的にあまり考えにくいかと思います。リンパの腫れが気にはなりますが、ちょっとした胃腸炎でもリンパの腫れは出てくるものです。
あくまで完全な診断はできませんが、ちょっとした胃腸炎かなというレベルに思えます。元気があり食欲があればなおさらではないでしょうか。
ただ、引き続き経過などはみてあげてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
*************************...2022/11/30 17:07 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 男の子 / 7歳 8ヵ月
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/2022/11/27 10:04 -
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/2022/11/25 20:27 -
獣医師の栗尾と申します。
写真を拝見いたしました。
温存できる方法ということですが、正直なかなか難しいところだとは思います。方法として以下の方法が挙げられます。
①抗癌剤治療
発生している腫瘍を一部切開などして病理検査により腫瘍の分類を確定させます。そうするとおおよそ抗癌剤の適用について判別できます。例えばですが、肥満細胞腫であれば分子標的薬などが使用することが可能です。
②レーザーなどで蒸散させる
腫瘍の内部にレーザーを使用することで、熱で変性させて退縮させる方法です。極端な変化は起きにくいですが、「大きくさせない」「少しでも小さくする」という効果はあるかもしれません。ただ、どうしても痛みを伴いますので、全身麻酔は必要になります。似たようなものとして凍結させる方法もあります。しかし、どちらにしても効果は部分的なものかもしれません。
③部分的に切除する
全部切除するのではなく、赤...2022/11/25 18:53 -
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ポメラニアン×マルチーズ / 女の子 / 1歳 7ヵ月
獣医師の栗尾と申します。
写真を拝見いたしました。
おそらく色素沈着というものかと推察されます。
特に若齢期に皮膚の色は変化しやすい傾向にあります。
写真の感じだと特に問題はなさそうです。
どちらかというと幼い時が皮膚がキレイすぎるという感じで、今のシミができるような色が自然な色と思っていただいて構わないかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
...2022/11/25 18:46 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 男の子 / 7歳 8ヵ月
獣医師の栗尾と申します。
2回飲んでしまって大丈夫かということですが、大丈夫とは言えませんが、飲んでしまったものは仕方ないという感じです。
何か問題があれば点滴をするなど必要に応じて対処をすればよいとは思います。
一般的に薬というのは安全域が広めに設計はされているので、2倍量の服用くらいでは大きな問題にはならないとは想定はされます。
例えば、頻回の嘔吐や、食欲不振、下血などの症状が見受けられた場合は受診していただくのがよいのかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/...2022/11/25 18:43 -
獣医師の栗尾と申します。
写真を拝見いたしました。
見た目で判断するのは危険なので、あまりよくないのですが、大きさの変化と、症状の有無は非常に重要です。
例えば1ヵ月、2ヵ月と大きさが2倍、3倍になるようであれば、かなり注意が必要です。
一方で、大きさに変化がなければ、あまり問題はないのかもしれません。
また症状については、痛がったり、気にしたりしているかどうかになります。そういう症状がなければ、おおよそ問題はありません。
具体的に何かというのは回答ができませんが、上記の通りで、大きさの変化や症状についてはよくみておいてあげてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージ...2022/11/25 18:41 -
獣医師の栗尾と申します。
甲状腺機能亢進症については、症状がおさまるまでは内服薬の量は増やしていってかまいません。
一応、最大量は5.0mgを1日3回までと一般的に設定されていますので、まだ増やしても問題ないかと思います。
個人的には甲状腺の薬を増やすことが第一かと思います。
なお、T4値については下がりすぎてもあまり問題ありません。数値が1.0くらいになるのを目指してもよいレベルかと思います。
年齢的にも、検査値をかなり下げてあげないと、症状は改善しにくいとは思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://se...2022/11/11 17:40