シーズーに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シーズーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シーズーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
アナフラニールについて
今15歳で8歳の時に僧帽弁閉鎖不全症の手術をしました。今は投薬もせずに半年に一度心臓ドッグの検査をしています。
検査できる病院が2時間半もかかる場所にあり車に乗ると病院に連れて行かれるのがわかるみたいで吠えたり鳴いたりが凄いです。
緊張のためかおしっこやうんちもしてしまう時があります。
前回連れて行った時は朝預けて夕方に迎えに行くとずっと鳴いていたみたいで口が少し開いて舌も少し出ていて過呼吸のような変な呼吸をしていました。
普段も病院に連れて行くとずっと震えてハアハアいっています。
とてもじゃないけど連れて行けないと思い先生に相談するとアナフラニール10mg1錠を1日2回飲むように処方してくれました。
他にアレルギーなのでアポキルと胆嚢の薬も以前から飲んでいます。
心臓に影響はないと言っていたのですがアナフラニールは飲ませても心臓に影響はないのでしょうか?
1日2錠も飲ませて強くないか心配です。
あと今後ずっと飲ませても大丈夫な物なのでしょうか?
目も白内障で見えなくなってきていて物にぶつかって歩く時があります。
その不安からなのか吠え癖が凄くて匂いを嗅ぎながらウロウロしている時もあるのですがかなりの時間吠えています。
夜も寝てる時に急に起き出してワンワン吠える時があります。
どのような理由で吠えているのか全くわからず吠えたら心臓に悪いんじゃないかと思っているので1人に出来なくて面倒を見るのがとても大変です。
地元の動物病院でジルケーンというサプリをもらって飲んだのですがあまり効きません。
安定剤で鳴くのは治りますか?
安定剤が効いたら2時間半も離れた所に連れて行けるのでしょうか?
地元の病院で心臓の検査をお願いして心臓専門医の先生にデータを見てもらおうと思ったのですがかかりつけの先生には預かれないと言われてしまい時々行っている動物病院では先生によって撮り方が違うからと言われてしまいました。
専門の病院以外で検査すると正しいデータは出ない物ですか?
半年に1度検査しないといけないのにもう半年過ぎているのでどうしたらいいか凄く困っています。
よろしくお願いします。