- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 0歳 5ヵ月
2022/09/30 11:56
動物病院で血液検査をしてアンモニアの値が高いので、後日、食前と食後のアンモニア、総胆汁酸の検査をしました。
その結果、アンモニア、胆汁酸の値が異常値になりました。
レントゲン写真でも肝臓が小肝症ま... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 2歳 6ヵ月
2024/10/11 16:44
以前、同じ内容で質問させていただいたのですが、2022年10月にCT検査にて、門脈シャントが分かり、三回手術して2023年2月に完全結紮でき、4月と6月のTBA検査では順調にアンモニア値と胆汁酸値が下が... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 2歳 5ヵ月
2024/09/12 16:38
生後6ヶ月で門脈シャントが分かり、大学病院て3回手術をして、シャント血管を閉じる事が出来ました。去年、手術から半年のTBA検査をして正常だったのですが、今年の9月に手術から2回目のTBA検査でアンモニア値は... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 1歳 0ヵ月
2023/04/14 13:24
生後6か月で門脈シャントの手術をして、今年の2月に3回目の手術で、ようやく結紮できました。
3回目の手術で結紮したときには、殆ど門脈圧も上がらずに、すんなり結紮できたそうです。
3回とも地元の病院... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 0歳 11ヵ月
2023/03/09 14:56
生後5ヶ月で門脈シャントが分かり、3回手術して、2月にやっと完全結紮出来ました。
保険に入っていなかった為に全て実費になり、これ程、費用がかかるのかと、ビックリしました。
担当の獣医師から、この子は内... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 2歳 0ヵ月
2024/04/08 13:47
生後4か月で門脈シャントが分かり、三回の手術で完全結紮した、柴犬の男の子(2歳)です。
ドックランに連れて行くと、凄く興奮して、全力で走り、ターンしたり、ダッシュしたりするのですが、嘔吐してしまう事... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 0歳 7ヵ月
2022/12/14 14:07
柴犬の雄、生後8か月の子犬です。
生後5か月で門脈シャントが分かり、10月に手術をしました。
最初の手術で完全結紮できずに、執刀の先生の話ですと2か月後に再手術をしましょうと言う事で、12月に手術... 続きを見る
- 意識に障害がおこるに関連する質問
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 男の子 / 4歳 3ヵ月
2024/05/03 21:58
去年7月、11月、そして今日、3回てんかん様の発作を起こしました。
病院では以前に投薬せず様子観察の指示を貰っています。
今回また発作が起きたので、再度受診し投薬の相談をすべきでしょうか。
また、4月23... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 10歳 9ヵ月
2024/04/18 14:23
初めまして、先日亡くなってしまった犬の件でのことです。死後になりますので迷っていましたが、自分の至らなさが結果として苦しめてしまったのではないかと思いがとれずに質問させて頂きます。
まずMRI検査で... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 様子がおかしい、病院には連れて行けない
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 11歳 3ヵ月
2024/03/22 23:07
2時間ほど前に家に帰ってきたらアヒルのような咳をし体がものすごく震えてた
その後親と話したが家庭の事情により動物病院には連れて行けない
布団の中で体を撫でたり傍にいたら震えは収まり。咳は動いたら... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 徐脈性不整脈、僧帽弁閉鎖不全症による失神について
対象ペット:犬 / シーズー / 女の子 / 15歳 2ヵ月
2024/01/18 11:42
初めて質問させていただきます。
2024年1月現在、15歳のシーズーの女の子です。体重は6.7キロくらいです。
2021年1月に寝て起きてから突然、キャンキャン!と悲鳴をあげてふらっと倒れ、失禁するということが... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 高齢犬がここ1週間で歩けない状態となり急に吠えるようになりました
対象ペット:犬 / パグ / 男の子 / 14歳 1ヵ月
2023/09/25 22:01
高齢のパグの行動についてご教授いただきたく質問させていただきました。
現在14歳のパグが、2週間ほど前によく吠えて落ち着かない様子で、左後ろ足が引きずる傾向(元々足関節が弱いと診断されていました)があ... 続きを見る
- 犬 / 柴犬に関連する質問
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 3歳 8ヵ月
2025/03/28 21:42
お世話になっております。3歳柴犬オスです。
1月からお腹の皮膚を舐めるようになりました。
かゆいのか痛いのかわかりませんが、すごく舐めてあかく
ただれているいるようになります。
何度か病院に行って... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 2歳 5ヵ月
2024/09/12 16:38
生後6ヶ月で門脈シャントが分かり、大学病院て3回手術をして、シャント血管を閉じる事が出来ました。去年、手術から半年のTBA検査をして正常だったのですが、今年の9月に手術から2回目のTBA検査でアンモニア値は... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 7歳 1ヵ月
2024/07/09 14:23
質問させて頂きます。
柴犬7歳が6月29日に犬用のおやつの骨が胃に引っかかり、胃の開腹手術をしました。
一週間ほど入院し、退院時にお腹がぽこっと出ていたので気になり獣医さんに質問したところ、脂肪の塊... 続きを見る
- 子犬(パピー)に関連する質問
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 3ヵ月
2025/07/15 09:53
4月26日生まれミニチュア女の子です。7月8日〔前日にブリーダーから引取〕夜に乳首あたりと左脇あたり1箇所ずつ薄い色のかさぶたがありました。日に日に黒くなり1かさぶたも硬くなりました。人間と同じ様に自然に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 0歳 4ヵ月
2025/07/08 21:17
先日(7/5)、軟便と少量の血便があり検査をしてもらったところジアルジアでした。
4日分の内服薬(薬名不明)を処方してもらいましたが、現在も血便はなくなったものの軟便です。
食欲もあり、元気にはしてい... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 10ヵ月
2025/07/03 17:38
2日ぐらい前から食欲がなく
ドックフードを食べないので鶏ミンチか豚ミンチを加熱してドックフードに混ぜてあげてます。
それでも食欲にムラがあり
昨日、今日と嘔吐しました。
病院へ連れて行った方がいいで... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 0歳 5ヵ月
2025/05/01 19:16
先週から赤くなってます。
トリミングの翌日になりました。
通院はまだです。
何が考えられますか。
ちなみにフードをロイヤルカナンミニインドアパピーからミシュワンに変えてから3日くらいたってました。... 続きを見る
柴犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※柴犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
柴犬に関する記事をもっと見る
柴犬の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※柴犬の里親情報を掲載しています。
なぎの
7歳0ヶ月
所在地 東京都
名前 なぎの
掲載期限2025/11/8
柴犬のてつおくん
6歳4ヶ月
所在地 千葉県
名前 てつお
掲載期限2025/9/8
柴犬こたろくん
7歳0ヶ月くらい
所在地 徳島県
名前 こたろ
掲載期限2025/9/30
門脈シャントの手術について
先日、大学病院で門脈シャントの手術を受けました。
門脈圧が高いので、半分くらい結紮して終了になりました。
執刀の先生によると、術前のCTでは、シャント血管が短く太くて殆ど静脈に行ってしまい、余り肝臓に血液が行っていないが、何とか手術出来そうだと言うお話でした。
実際に手術すると、結紮しても肝臓には血液がいって無さそうだとの結果でした。
生後6か月になったばかりで、若いてすが、殆どない血管が再生する事はあるのでしょうか?
再生する可能性が殆どなければ、経済的にも犬に負担をかけたくないので、無理に治療するべきか悩んでいます。