井上 平太 先生からの回答
腎不全による尿毒症がすすみ、やっと頑張って食べている状態なのですね。
かかり付けの獣医師が仰るとおり、好きなものを食べさせてあげる時期だと思います。
数値や年齢から拝察しますと、いよいよ天寿を全うする日が近づきつつあります。
今まで腎臓に悪いからと遠ざけていた物を好きなように与えて良い頃合いです。
後悔しませぬよう楽しく好きなものを食べさせてお過ごし下さい。
よもや腎機能のさらなる悪化を防ぐよりも栄養状態を維持することの方が大事です。
お大事にして下さい。
2022/12/18 01:05 参考になった! 2
投稿者 ねこかあさん さん からの返答
井上平太先生、お返事ありがとうございました。
お別れの時が近づいているという事を念頭に、余生はおいしいものを好きなだけ食べさせてあげようと思います。
思えば若い頃から尿路結石などを患い、療法食ばかりの生活でした。
ずっと我慢させていた分、こらからは食の幸せを味わってもらおうと思います。
ありがとうございました。
2022/12/18 14:59
腎不全の猫の食事についてです。
18才の愛猫が腎不全と診断され、現在自宅で週3回の輸液をしています。
12月3日の検査の数値は、BUN71.6,CRE5.06,リン7.0でした。
食欲はありますが、選り好みをして療養食は思うように食べてくれません。
元々5キロを越えていた体重も徐々に痩せて今は4キロほどです。
掛り付けの先生に相談したところ、好きな物を食べさせて体重を増やしましょう。と言われたので、
大好きな茹でたささみを最近になってあげ始めたのですが、高たんぱくなので気になります。
ネフガードとレンジアレンをささみに振りかけたり、療養食ではない缶詰に混ぜたりして、あげているのですが、大丈夫でしょうか?
やはりささみは避けた方がいいのでしょうか?
ささみはほんとに大好きで喜んで食べてくれるので、食べさせてあげたいのですが、症状が悪化しないかが気になります。
ご回答よろしくお願い致します。