だいじょうぶ?マイペット

下痢をします。

質問カテゴリ:
便・肛門の異常 / その他

対象ペット:
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
山形県 / naoさん (この方の過去の質問 7件)

 
2005/10/18 19:33

初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
犬を飼い始めてから10日間が過ぎました。始めは順調に行っていましたが、1週間が過ぎたころから下痢をするようになり、動物病院に連れて行きました。何が原因かがはっきりしないのですが、何かを食べてお腹を壊したという事で、薬をもらい3日間過ごしました。確かに下痢ではなくなったもののまだ便は柔らかい感じでした。今日、その後の経過を見せに行きました。検査では異常なしという事でしたので薬も止めましたが、夜になってまた下痢をし出しました。基本的にはドッグフードだけしか食べさせてなので自分たちにも何か原因で下痢を繰り返すのかが分かりません。外に連れて行くと土や草をとにかく食べます。こういう時どうしたらいいのでしょうか?また、よく仕草の中で、私にだけ腕にしがみ付き腰を振ります。この仕草は何を浮キのでしょうか?教えて下さい。

子犬のときには色々と変わった物を食べることがあります。
土や草を食べたがると言う事なのでひょっとしたら栄養障害を起こしているのではないでしょうか?
ドッグフードが合わなくて変わった物を食べたがったり、軟便になったりすることがあります。

病院で検便はしてあると思いますので寄生虫を除外して考えると、消化酵素の分泌異常やドッグフードが合わずに軟便が起こるのではないでしょうか。

消化不良の検査は病院で出来ますので一度相談してみては?
ドッグフードに関してはサンプルを貰ってきたり小さい包装のフードを買ってきたりして一番その子にあった物を探せば良いでしょう。

腰を振る動作はマウンティングと言って普通は成長した雄犬が性行動として行いますが、子犬や雌でもすることがあります。
家族の中でnaoさんだけにするのはおそらくnaoさんを征服したいという行動の現われだと思います。

やめさせるには腕にしがみつく前に制止の命令(ダメ、イケナイ、イヤ、マテ等)を言ってあげます。
行動を止めたらその時には必ず褒めてあげて下さい。
命令に従わない時は再度命令を出しながら払いのけて下さい。
それでも向かってきた時には目を見て叱って下さい。
きちんと褒めることと叱ることを行えば早い時期にしなくなるでしょう。

検便で異常がなく、ドックフードの質、量に問題がなく痩せてくることもなく、元気があるなら1ヶ月位様子を見てもよいと思います。
それでも続くようなら、膵機能、炎症性大腸炎の確定診断をしてもらってください。土や草を食べるのは、消化不良や胸やけの時によくやりますが、それよりも人間の赤ちゃんがなんでも口に入れてしまうのと同じ様にただの興味だけでが大きいと思います。やらせないように注意するしかありません。
あなたの腕で腰を振るのは、ただ楽しいからあなたと友達になりたいから、手下にしたいからです。
チャンスをなくすように、やろうとしたら背を向けるやったら立ち上がるなどしてください。叱っては駄目です。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト