遠藤 薫 先生からの回答
こんにちは。
人工透析ではなく皮下への輸液ですね。
食欲が落ちると好きな物しか食べないようになります。たしかに胃腸の障害があるようです。
また、呼吸が荒くなるとのことですので、心臓や肺の病気も考えられます。
それらの検査もされてはいかがでしょうか?
高齢でもありますので、ひとつの原因だけではなくいろいろな原因があるかもしれませんね。
2005/10/19 12:15 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
ありがとうございます。実は昨日ここに書き込みをして寝た後、夜中3時位に母親(犬と一緒に寝てます)起こされ病院に行ってほしいと言われ連れて行きました。息も荒く朦朧としていたので流石に危ないと思い・・
診てもらったところ、膵臓に原因がありそうなんです。血液検査で出ました。お医者様も「これで今までの辻褄が合う」と仰ってました。
早速昨日から入院しています。何でも蛋白質をどうかする点滴を何時間かかけて入れるということで。本当は今日夜帰ってくる予定だったのですがもう一晩様子を見させてくださいと言われ今も病院です。膵炎は怖い病気だそうで 果たして治るのでしょうか?
2005/10/26 12:15
ふらつきます
来年の4月で14歳になるシェルティのことです。
高齢ということもありますが8月14日に突然 足に力が入らなく
なったように座り込んでしまいました。
普段からドックフードが嫌いで犬のオヤツ中心になってたのも
確かですが。
病院で血液の検査、子宮のエコーをしてもらいました。
結果、腎臓が弱っていると出ました。
その日は人口透析を背中からして終わりました。
帰ってからも食欲はありません。
次の日に違う病院で再度血液検査してもらったところ
腎臓異常の数値はなく正常値に戻っていました。
その日はまた人口透析、栄養剤等注射してもらいましたが
夕方から吐き気、下痢の症状が出てきて、夜もぐっすり
寝ない状態になってしましました。
翌日もう一度行くとまた透析と注射(吐き気止め)をされましたが、また吐くので、今日は様子を見ていました。犬の餌は食べないのですが、パン、シャケ(味無し)などはバクバク食べます。
ただ気になることが・・ 食べてしばらくすると、ハアハア息が
荒くなって動悸が激しくなって、足に力が入らなくなって座り込むのです。
夜のご飯のあともそうでした。
病院では腸を内視鏡で見て、と言ってましたが体力的に大丈夫でしょうか?
寝ている時はぐっすり寝るようですが心配です。