だいじょうぶ?マイペット

背伸び

質問カテゴリ:
頭、胸、腹を痛がる / その他

対象ペット:
/ ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2005/10/28 23:46

最近、よく長い背伸びをしています。前は起きた後にちょこっとするだけだったのですが、最近は回数が頻繁になりました。うちのはなは13インチサイズなのでとても小さいです(足もかなり短い)。ビ-グルなど短足の犬種はヘルニアになりやすいと聞いたので心配しています。もらったときから右後ろ足を悪くしていて、3本足で歩くことも多いので必要以上に腰に負担がかかっていると思うのです。また、前はそうでもなかったのですが、最近たまに胸のところを持って抱っこしようとすると嫌がります。痛いのか、ただ嫌なのかわからないので怖いです。あと、これは別の質問なのですが、ドッグフ-ドでアレルギ-になったため、今月から手作り食に変えました。そしたらあまり水を飲まなくなりましたが、大丈夫でしょうか?
一応、近くの獣医さんに触診してもらったところでは異常はなさそうだとは言われたのですが・・・背伸びとかの症状は最近のことなので相談させていただきました。よろしくお願いします。
あ、はなは食欲も元気もあります。ただ、階段を降りることとかあまり走ったりはしなくなりました。年のせいかとも思っていますがどうでしょうか?

こんにちは。
ビーグルには椎間板ヘルニアがとても多いですね。はなちゃんも初期の症状かと思われます。一度レントゲン検査を受けられてどの程度かを診てもらうといいでしょう。
手作り食に関しては、問題ないと思います。今までの食事で何故飲水量が多かったのか?おそらく塩分が多かったのでしょう。

投稿者 さん からの返答

お礼のお返事が遅くなりまして申し訳ございません。その後まだレントゲンはとっておりませんが、最近背伸びが減りまして・・・なのでもう少し様子を見てみようと思います。ご丁寧にどうもありがとうございました。

犬の7歳は人間で言う50歳くらいにあたります。“年”というほどではありませんが、あそこが痛い,ここが痛いという年ではあります。犬の背伸びは、ストレッチです。次の行動までに時間がかかるいうのも人間と同じでしょう。ヘルニアも考えなくてはいけませんがその位の症状では、レントゲン検査で診断することは難しく脊髄造影をできる病院を選択しなければいけません。
症状(痛がる)が進行するようならお考えください。
ドッグフードは水分が少なくおおむね水をよく飲みます。手作り食で飲水が少なくなるのは、ふつうです。尚、フードアレルギー用のドックフードが多種売られています。手作りフードが大変ならば病院にご相談ください。

投稿者 さん からの返答

お礼のお返事が遅くなりまして申し訳ございません。最近は背伸びの回数が少し減りましたのでもう少し様子を見てみようと思っています。飲水の量も先生からのご回答で安心しました。ご丁寧にどうもありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト