だいじょうぶ?マイペット

尿結晶の治療中ですが、顔が急に腫れました

質問カテゴリ:
尿の異常 / むくみがある

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / GONママさん (この方の過去の質問 1件)

 
2005/11/29 11:02

1ヶ月位前に血尿が出たので、病院へ連れていったところストルバイト結晶が見つかりました。phは8でした。エサを変えると食べなくなるので、ph値を下げるという薬(白色)を朝1夕2錠づつ飲ませています。2週間前から結晶は見つからなくなりましたが、phが7ということで、薬を飲み続けています。1週間前から、酸性になるとできるという結晶がいくつか見えると言われましたが、薬はそのままです。
それが、昨日の夜から、鼻の辺りが腫れてきました。今朝起きてみると、顔中が腫れています。目の周りはボテっとした感じに膨らんでいます。体の方は、大丈夫のようです。虫刺されも無く、食べ物もいつもと一緒です。
顔の腫れと、薬の関係があるように思うのですが、どうでしょうか?病院で相談する前に、いろいろなご意見を伺いたくて質問させていただきました。

 顔のむくみは血管性浮腫(蕁麻疹と同じ病態)かもしれません。これは何かに対するアレルギー反応です。このアレルギー反応は一般的にアレルゲン接種後数時間以内に起こります。

 血管性浮腫とは次のような病態です。

 お薬、注射、ワクチン、フード、他に食べたもの(おやつ、観葉植物なども含めて)、虫刺されなどが原因として多いです。しかし、他にもアレルゲンになりうるものはあります。

 今の症状に対してすぐに治療をしてあげて、今後は原因物質を見つけなければいけません。原因物質に触れたり、接種したりすると、再び同じ症状を示します。

 簡単に見つかることやなかなか見つからないこともあります。ストルバイト結晶の治療も大切ですから、何も確認しないでお薬が原因と決めてはいけません。この点はかかりつけの先生とよく相談してください。

投稿者 GONママ さん からの返答

詳細なアドバイスをいただき、本当にありがとうございます。早速、病院へ連れて行き、先生と相談してみます。また、もう一度、その日の行動や食べた物を良く見直してみます。ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト