- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
2006/10/20 11:53
いつもお世話になっております。
チワワのメス3ヶ月です。
2ヶ月半の時に我が家に来たのですが、来たときから鼻が詰まっているような感じがあり、走ったりすると鼻がズビズビ言っていて頻繁にくしゃみもしてい... 続きを見る
- 食欲の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 10ヵ月
2025/07/03 17:38
2日ぐらい前から食欲がなく
ドックフードを食べないので鶏ミンチか豚ミンチを加熱してドックフードに混ぜてあげてます。
それでも食欲にムラがあり
昨日、今日と嘔吐しました。
病院へ連れて行った方がいいで... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 3歳 7ヵ月
2024/11/06 22:29
数日前に1才児の靴下二足を誤飲しました。
今日からえさを残すようになり夜はほとんど残してました。
便は出てはいますが下痢気味です。
人間が食べてるものには寄ってきたりはしているので食欲はありそうなの... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 3歳 9ヵ月
2024/07/15 07:16
お忙しいところよろしくお願いします。
7/12(金)14:30頃 軟便あり
18:30頃 軟便
18:35頃 ご飯はじめは食いつきが悪いが食べ出したらいつもと変わりなく食べた 食事の後お守りで貰っている... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 15歳 2ヵ月
2024/06/27 18:06
軟便が続いているので病院でスナップcPLをして右側が濃くなっていた為膵炎と診断されました。リパーゼは正常値だったので慢性膵炎と言われカモスタットを飲み初めフードも療法食の低脂肪にしましたが改善してるの... 続きを見る
-
- 回答 1名
- セカンドオピニオンに行った方がいいですか?
対象ペット:犬 / ミニチュアピンシャー / 女の子 / 9歳 11ヵ月
2024/06/04 21:17
・1週間前に、梅干しの種を飲み込み、体調の変化はなし。
・便の中に出た形跡がないので、6月3日月曜日にかかりつけを受診。しばらく経ってるので、元気なら様子をみようと帰宅。
・次の日、嘔吐、下痢。普段... 続きを見る
- 便・肛門の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / 雑種 / 女の子 / 12歳 8ヵ月
2025/06/12 19:12
4月ころから肛門周りが汚れ始め5月に入り出血。ただれもあった為受診。
その時腫れが8センチ。肛門線種の疑いで飲み薬(腫れを止める薬)が出ました。5センチほどになりましたが患部からの出血、膿が出ており患... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 0歳 4ヵ月
2024/10/15 08:37
10月10日頃から生後三ヶ月ちょっとのポメラニアン子犬なのですが1日の飲数量が100〜150ml位ありお迎えした時から頻ぱんにオシッコに行き1円玉から500円玉位のオシッコをします。その他に毎回ではないですがお尻歩... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワックス / 女の子 / 11歳 2ヵ月
2024/09/11 03:54
週末夜中に吐いて、朝ごはんを食べないので日中病院へ行き吐き気止めの注射をし絶食の指示で帰宅。翌日、腹鳴ありご飯を食べないので再び吐き気止めの注射をし帰宅。夕飯は処方された療法食を食べました。
月曜... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 2歳 1ヵ月
2024/08/20 13:35
先日保護犬で現状渡しで引き取ったフレンチブルドッグの肛門周りが腫れているように見えて心配な為、質問させていただきます。
まだ、うちに来たばかりなので、獣医さんには慣れるまで連れて行かないようにして... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 3歳 9ヵ月
2024/07/15 07:16
お忙しいところよろしくお願いします。
7/12(金)14:30頃 軟便あり
18:30頃 軟便
18:35頃 ご飯はじめは食いつきが悪いが食べ出したらいつもと変わりなく食べた 食事の後お守りで貰っている... 続きを見る
- 吐き気に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 10ヵ月
2025/07/03 17:38
2日ぐらい前から食欲がなく
ドックフードを食べないので鶏ミンチか豚ミンチを加熱してドックフードに混ぜてあげてます。
それでも食欲にムラがあり
昨日、今日と嘔吐しました。
病院へ連れて行った方がいいで... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ペキプー / 女の子 / 1歳 0ヵ月
2025/05/29 08:52
朝、ごはん前に2回吐きました。内容物は無く、薄い黄色の泡状のものです。昨日は、違う散歩コースに行き、葉っぱをくわえたりしていましたが飲み込んではいなかったと思います。2週間前にウェットティッシュを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/12/23 17:33
今生後5カ月27日で、お迎えしてから毎月嘔吐していて月の嘔吐回数が増えているのですが、どの様なことが考えられますか?嘔吐はしても1日1回程度で大半が3~12時間以内に未消化のフードか黄色い液体と白い泡の様な... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 3歳 7ヵ月
2024/11/06 22:29
数日前に1才児の靴下二足を誤飲しました。
今日からえさを残すようになり夜はほとんど残してました。
便は出てはいますが下痢気味です。
人間が食べてるものには寄ってきたりはしているので食欲はありそうなの... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワックス / 女の子 / 11歳 2ヵ月
2024/09/11 03:54
週末夜中に吐いて、朝ごはんを食べないので日中病院へ行き吐き気止めの注射をし絶食の指示で帰宅。翌日、腹鳴ありご飯を食べないので再び吐き気止めの注射をし帰宅。夕飯は処方された療法食を食べました。
月曜... 続きを見る
- 犬 / チワワ(スムース)に関連する質問
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 10歳 8ヵ月
2024/11/16 23:00
二ヶ月前くらいから少しずつ首を上下に振ることが多くなりました。
首を振るときは口を一瞬開けベロを前に出してる感じでクチャって音を立てて振ります。
最近ずっと毎日振っているのでとても心配です、意識... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 7歳 5ヵ月
2024/09/11 14:07
チワワ7歳 グレー3と診断されました。片足だけではなく両足です。
いつも通う動物病院の先生は両足1度に手術をしたほうがいいと言われました。
理由は片足ずつ治療すると手術した片足をかばってしまうから... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 11歳 3ヵ月
2024/08/02 17:57
今年の1月頃に歯茎が変だなあと思っていたんですが、今日改めて見ると本来あるはずの歯がなかったから、ということに気づきました。
写真の一枚目です。
情報として
①簡単な歯磨きは夜に毎日している。
②歯茎... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 男の子 / 13歳 3ヵ月
2024/04/14 20:22
心臓弁膜症にためピモベハート1.25mgをいちにち2回服用しています。16時に一錠飲ませてうっかりミスで19時にも服用させてしまいました。いつも服用間隔を12時間あけています。今のところ体調に変化はありません... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 6歳 8ヵ月
2024/04/09 22:44
お世話になります。
6歳8か月のスムースチワワ雌です。
1週間前の4月2日、鼻の上に小さな隆起があることに気が付きました。ちょうど狂犬病予防接種で動物病院に伺った日だったのですが、愛犬自身は気にする様... 続きを見る
チワワ(スムース)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※チワワ(スムース)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
チワワ(スムース)に関する記事をもっと見る
チワワ(スムース)の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※チワワ(スムース)の里親情報を掲載しています。
No.570
7歳1ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.570
掲載期限2025/7/31
心配です…
チワワのオス4ヶ月を飼っています。
先週の日曜日に急に元気がなくなり、下痢と嘔吐を何度か繰り返したので、お昼頃病院に連れていきました。
とりあえず様子を見てみましょうということになり、抗生物質と胃腸薬の注射と、皮下輸液を点滴してもらいました。
便の中にあまりよくない菌がみられるのが気になるということでした。
病院で出された餌(消化器サポートタイプ)を、夜与えてみたところ、吐くことはなかったのですが、ケチャップ状の血便が出ました。
翌日の朝少し元気になってきたようにみられたので、引き続き病院でもらった餌をあげたのですが、またすぐに吐いてしまいました。
その日も午前中病院に連れていったのですが、すこし元気が出てきていることもあり、また様子を見てみましょうといわれ、昨日と同様の注射・点滴をしていただきました。
便の菌は改善されているようだという話でした。
その日は病院の帰りに車で嘔吐し、家でも何度か嘔吐しました。夜はあまり元気がなかったです。
3日目(昨日)、朝お水を飲むなり嘔吐して、餌は食べませんでした。元気な様子だったので、夫婦とも仕事に行ったのですが、主人が早退してきて、夕方家に帰り、夕飯をあげた所、全部食べて、嘔吐する様子もなかったのですが、ベットに昼間留守にしている間に吐いた形跡があった為、病院に連れていきました。
病院で血液検査をしていただいた所、総タンパクが異常に低いことがわかり、緊急入院することになりました。
白血球の値から、ウィルスの可能性は少ないということでしたが、色々な検査をするのにも、今はまだ体力的に厳しいということで、とにかくタンパクの数値を上げることを最前に処置していただいています。
状態が改善され次第検査をしていただくということになっていますが、ネットで症状などを調べると怖い病名ばかりがヒットして、不安な日々を送っています。
考えられる病気などはありますでしょうか?
白血球の数値が正常でもウィルスに感染している可能性はあるのでしょうか?
ワクチンは5種混合を、10月25日と11月20日に2回受けています。体重は1.2㎏です。