伊東 彰仁 先生からの回答
甲状腺ホルモンT3,T4も正常値だったのですね。
眼底と、視覚検査(簡単です)などはどうでしょうか。
飼い主がぜんぜん気付かなかった、ミニチュアダックスの失明というのをつい最近診断しました。
CRP検査を行っていますか?
E蛋白という炎症性の蛋白の量を測る検査で、疾患が特定できないが、炎症反応に敏感に反応します。
以上のケースもクリヤーしているのなら、やはり脳、神経系の病気を疑います。
ただ3歳という年齢からすると、脳腫瘍は考えづらいですね。
出来れば血液検査の項目と数値を(正常異常にかかわらず)書き込んで、再度送ってくれますか?
2005/12/10 15:25 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
ご回答ありがとうございました。
かかりつけの先生へデータを頂けるかまだ聞いていないので血液検査の数値をお知らせすることは今は出来かねます。
何の検査を何の為にしているか知る義務は飼い主にはあると思うので聞いて伊東先生へお知らせしたいと思います。早急なご回答大変感謝しております。
2005/12/17 03:25
久山 昌之 先生からの回答
心中お察しします。この経過からすると、やはり脳神経系の疾患を考えるべきだと思います。また、しつこいようですが、他に異常がないか、場合によっては以前異常がないものでも再度見てみる必要があると思います。
例えば、CT検査を行なわなくとも、脳脊髄液や脊髄造影検査程度は可能かと思いますが、必要ないと判断された結果でしょうか。また、ある程度の疾患を推測できる状況であれば、CTを待つ間に試験的に治療をしてみるのも一つの選択肢です。
CTが無理でも、専門医に一度診て頂いたらどうでしょうか。主治医の先生も、頑張っておられるようですが、診る眼を変えてみると良いかもしれません。
2005/12/10 17:25 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
昨日(12/11)他の病院へかかり、北里大学病院への診察をすすめられました。
早速、主治医から今までのデータを頂きCT検査への手続きをお願いしているところです。原因の追究と早期回復への望みをもち、日々、愛息子ダッチが安全に暮らせるように出来る限りを尽くそうと思っております。早急なご回答大変ありがとうございました。
2005/12/17 05:25
森 典夫 先生からの回答
私は、脳の専門ではないのですが、やはりCTは、必要だと思います。 又、この数ヶ月の変化が早いように思えます。 したがいまして、他医院でのCT検査を、お勧めします。 森。
2005/12/10 23:41 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
昨日(12/11)他の病院へかかり、北里大学病院への診察をすすめられました。
早速、主治医から今までのデータを頂きCT検査への手続きをお願いしているところです。原因の追究と早期回復への望みをもち、日々、愛息子ダッチが安全に暮らせるように出来る限りを尽くそうと思っております。早急なご回答大変ありがとうございました。
2005/12/17 11:41
急激な変化にどうしたらいいのか・・・。
変化に気づいたのは10月初めでした。
今までしていたことをしなくなったからです。
例えば、飼い主が帰宅する17時30分くらいになると玄関先で待つ。
朝早く起きて飼い主を鳴いて呼ぶ。
興奮すると立ち上がる。
全てしなくなりました。
最初は「だんだん大人になってきたのかな。」くらいに思っていたのですが、睡眠時間が多く、食事の前のお手・お座りをしなくなり係り付けの病院へ。
内臓のレントゲン・血液・甲状腺・心臓・首・神経系等、あらゆる検査をして頂きました。【脳以外は・・・】
どれも正常値内。
でも明らかにダッチの様子が下降しているのは、はっきりとわかります。
頭は下がり、散歩に行こうとすると立ち止まり、小走りすらしなくなり、大・小便もしないし、マーキングもしなくなりました。
家の中で決してしなかった大・小便も遂にはするようになりました。
最近は回旋運動?のような行動をし、隙間に入って立ち止まったりするようになりました。
犬の生活中心にするにも限度があり、原因が不明な為不安は募るばかりです。
この前、先生に「首から下の病気であるという可能性は低いです、脳から来ているのではないか。」と言われました。
岩手大学病院でのCTの検査はまだCTが入ったばかりで年明けになるようです。
まだ3歳なのに、たった二ヶ月間の間にこんなにも急激な変化を見せるとは思ってもみなくて。
どうしたら、安定した生活をさせてあげられるか日々悩んでいます。