- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアピンシャー / 性別不明 / 年齢不明
2005/11/04 18:09
あと少しで8ヶ月になります。
食事は一日三回、ドライフード幼犬用を与えてますが、最近は以前のように、とんで来て一気に食べるという感じでなく、しぶしぶと言う感じです。
今朝他のメーカーの物を与えたら... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアピンシャー / 性別不明 / 年齢不明
2006/06/06 20:27
いつもお世話になっております。
昨日庭で遊んでいるときに前足の上にある爪〈親指)が、どこかに引っかかったのだと思いますが、急に痛がり見てみると付け根付近から折れ曲がって、少し出血しました。
その後も... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアピンシャー / 性別不明 / 年齢不明
2005/11/28 17:27
ドライフードだけを与えてきますたが、7ヶ月を過ぎた頃から、食べ方が遅くなり、残すようになりました。
パテを少し混ぜて与えたところ、喜んで全部食べるようになりましたが、ソレも1週間くらいで、この二日は、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアピンシャー / 性別不明 / 年齢不明
2005/11/03 01:17
二週間くらい前から、はじめての生理が始まりました。
性器が今までと比べると、随分腫れていますが、生理中は腫れるものなのでしょうか。食欲も元気もあります。
妊娠しやすい期間は、生理が終わってからでし... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアピンシャー / 性別不明 / 年齢不明
2011/05/12 18:34
ミニチュアピンシャーの男の子で、5月1日で一歳になりました。
5~6ヶ月経った頃から、だんだんと乳歯が抜けて永久歯が
でてきました。
ところが前のほうの、いわゆる犬歯でしょうか、永久歯が
でてきたのに、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアピンシャー / 性別不明 / 年齢不明
2014/06/16 02:38
いつもお世話になります。
9歳のミニチュアピンシャーの雌ですが、二年位前から少しづつ
体重が減ってきて、それまでは3.8㎏位でしたが、今では
3.3~3.5kg位です。
ずっと成犬用のカリカリフードを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアピンシャー / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2020/07/07 16:24
こんにちは、宜しくお願い致します。
ミニチュアピンシャー、15歳女の子ですが、口の中、歯茎の所が晴れているのに気が付き、行きつけの獣医さんに検査をして頂きましたら
「乏色素性悪性黒色腫」との結果が出... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 10ヵ月
2025/01/24 21:28
生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向き... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 1ヵ月
2024/12/21 19:15
14歳メスのチワワ(2kg)に心臓の薬、ベトメディンチュアブル1.25mgを一日1つのところ、誤って2つ飲ませてしまいました。なにか健康に害はありますでしょうか?不安です。 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
避妊手術について
いつも貴重なアドバイスいただき有難うございます。
花は3.9kgで、10月に始めての生理がありました。
私は二度目の生理が来る前に避妊手術を、と考えていましたが、夫は身体が小さいのと健康な身体にメスを入れるのは、とチョッとしぶり気味でした。
今日かかりつけの獣医さんに、予防接種に行ったときに相談すると、手術をしないからといって、腫瘍になる確率が上がるわけではないのと、手術をしないほうが身体としては、自然なかたちですが・・・というのを前提にあとは飼い主さんの考え次第です、といわれました。
それを聞いて夫はまたしないほうに一歩、考えを進めた感じですが、私は色々な資料を見た限りでは、やはりしたほうが良いと思っています。
獣医さんも手術は大きな危険はなく、午後にして夕方には家に帰れるとのことですが、ただもし何かあったら私がしたがった為に、花に可哀想かなとチョッと迷いが生じそうです。
どうぞお考えを聞かせてください、お願い致します。