だいじょうぶ?マイペット

攻撃的な性格になっていくようで困っています。

質問カテゴリ:
しつけ

対象ペット:
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / s_nackyさん

 
2006/03/17 13:58

まもなく2歳の誕生日を迎えるシェルティのことでご相談します。
シェルティの本能なのか、もともと電車や自転車、台車にベビーカー、カラスに飛行機まで追いかける困った癖がありました。お散歩でそういう場に遭遇する度、いちいち立ち止まって叱りったり褒めたりと繰り返してきて、完璧とはいかないまでも改善されてきたと思っていたところです。
ところが、最近散歩中に他のワンちゃんと会ったとき、おしりの匂いを嗅いだり・・・とご挨拶のあと、その子が去勢をしていない雄だと急に吠えかかり噛みつくような勢いです。
それまでこんなことは全くなく、誰とでも仲良く遊べる子でした。雌と去勢済みの子の場合は、何の問題もなく仲良くできます。
それと同時期に、なんでも追いかける困った癖が輪をかけてひどくなって復活してしまいました。自分の近くをバイクが通ったりすれば、恐いのか一度身を低くして通り過ぎたと同時に吠えながら突進していきます。なるべく先に気づいてやって、犬を抱きかかえるように背中から手を回して「行っちゃだめ」と声をかけるようにしていますが油断すると興奮して突っ走っていくので解決ならずです。
その興奮状態で人とあったりすると、リードをグングン引っ張って吠えながら威嚇します。
家の中で飼っていますが、郵便の配達等の人には吠えますが、そのほかの無駄吠えはあまりしません。また、マウンティングもしません。
去勢はしていませんが、このように急に性格が変わったりする場合、去勢をした方がいいのでしょうか。
このままでは危険だし、人に迷惑をかけてしまいます。
犬も他の子と遊びたいのに遊べない・・・かわいそうな気がしてなりません。
どうぞよろしくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト