- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2006/03/29 11:24
野良猫のタマがウチに来て早2週間がたちます。
我が家にも完全に慣れ食欲も旺盛なのですが、ここ4~5日遊んでいると、のどを鳴らしてというか、唸りがながら噛み付いてくる様になりました。
他の方の質問など... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2006/03/23 17:42
はじめまして。
2~3日前から、ベランダに住み着いた野良猫を部屋で飼う様になりました。
以前、どこかの飼い猫だったようで、とても人懐っこく、オットリしていて穏やかな性格の女の子です。
会社の同僚にアド... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2006/04/10 13:18
先日はタマの噛み癖につて丁寧な回答を頂きまして本当にありがとうございます。
最近ではアドバイスを頂いた御陰で、噛まれる回数もかなり減ってきています。
今日は、ウチのタマの話ではないのですが、気になっ... 続きを見る
- 便・肛門の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / チンチラペルシャ / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/16 16:28
生後3ヶ月頃から軟便で、排便が1日2〜3回程あり動物病院に通い便の検査(PCR検査)など色々しましたが、特に問題なしでした。
ロイヤルカナンから病院の先生に勧められた消化ケアのごはん(ヒルズid)に変え様子を見... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 8歳 2ヵ月
2024/12/19 07:30
何年も前から軟便気味だったので、消化器ケアのドライフードを与えていたのですが、昨日から水状の便をするようになりました。チュールをおやつであげていましたが、軟便が悪化してきたので昨日はドライフードと... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / デボンレックス / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2024/12/11 14:27
12月2日にブリーダーさんから譲り受けたデボンレックス8ヶ月の女の子です。
家に来て2日間は健康的なウンチでしたが、3日目から軟便になり当初は移動中(新幹線で2時間)にあげたおやつのせいかと思い、それ以降... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / トラ / 男の子 / 0歳 3ヵ月
2024/12/11 09:25
2日前から
イチゴジャムのような赤い何かが出る
特に何か家の中の落ちてるものは食べてない
体調はすごく元気。餌も食べる水も飲む
12月5日に外から保護した。
通院はノミダニの検査と薬のみ
原因はな... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / シャムmix / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/08/20 16:24
12日に動物病院にて猫風邪との診断を受け、ディアバスター、ビオイムバスター、サワシリンを混合した内服薬を5日分処方され飲み切りました。 薬を飲まなくなって2日間は、食欲も、元気もあり、うんちも普通だっ... 続きを見る
- 猫 / ミックスに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2016/06/23 19:58
飼い猫の体調不良についてのご相談です。
5歳半。オス。生後2か月(推定)くらいの時に捨てられていたのを拾い、ずっと一匹だけで飼っておりました。
性格は臆病で人見知りです。これまで飼い主および、飼... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2016/06/12 20:29
初めまして。
アドバイスを頂きたくて質問させていただきます、三毛猫推定3歳メスです。
5月末に保護団体の方から里親でゆずりうけました。
4月に出産して、5月に入りワクチン、避妊手術、白血病、エイズなど... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2014/09/01 15:12
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。怪我をしていた野良猫(オス)を一時保護している者です。
先週8/25に首の皮がめくれ、膿だらけの猫を捕獲し病院で抗生物質の注射を3... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 肉球を噛んで皮むけ、腫れて、その後、付近が腫れ、はげたりしています。
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2014/08/14 16:12
はじめまして。4ヶ月になるキジトラ♀の猫です。
♀の姉妹がもう1匹、2匹で家中飼いをしています。
7/13
1ヶ月位前に右後足の肉球が腫れているのを発見しました。
7/17
初めてのワクチンで病院に行った際、先生... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2013/05/29 22:48
初めて質問させて頂きます、よろしくお願いします。
猫(キジ白雑種 9歳オス)の耳にできているデキモノについてです。
もう4,5年程前からできており、色は皮膚と同じ色で大きさはずっと然程変わらず、感触... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
初めてづくしで何も分からなくて
はじめまして。
2~3日前から、ベランダに住み着いた野良猫を部屋で飼う様になりました。
以前、どこかの飼い猫だったようで、とても人懐っこく、オットリしていて穏やかな性格の女の子です。
会社の同僚にアドバイスを受け、トイレは現在は段ボールに固まる砂を敷いて、そこにする様になりました。食事も同じ同僚から頂いたドライフードと水を与え、たまに私の食べている焼き魚を少し与えたりしています。
そんな中、今朝起きてトイレの中をのぞくと、水のような便をしているのを発見し、
そのうえ、絨毯に嘔吐までしていました。
同僚の話では、生活環境の変化についていけないことからくる、精神的なものではないかとの
ことですが、慣れれば収まるものでしょうか?
日中、一人で部屋においておく事がいけかないのでしょうか?
何卒、無知な私にアドバイスを頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。