だいじょうぶ?マイペット

耳の後ろの脱毛

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / mashumaloさん

 
2016/06/12 20:29

初めまして。
アドバイスを頂きたくて質問させていただきます、三毛猫推定3歳メスです。
5月末に保護団体の方から里親でゆずりうけました。
4月に出産して、5月に入りワクチン、避妊手術、白血病、エイズなどの検査(陰性)をしたとの証明書ももらってあります。
6月に入り、一昨日位から耳の後ろの毛がまばらに薄くなってきていて、今朝は明らかに毛がないツルッとした皮膚の範囲が広がってきました。
執拗に舐めたり、特にすごく痒いような素振りはしていませんが、日に日に毛が抜けているので心配です。
譲りうける時にノミ取り?もしてくれていると聞きました。(レボリューションという薬)
食欲もあると思いますし、毎日快便です。
子猫も2匹一緒にひきとったのですが、母猫の母乳をよく吸っている子猫も、昨日位から同じように耳の後ろの毛とその周りが抜けてきています。
もう一匹の子猫は単独行動が多いのですが、全く毛は抜けていません。
脱毛の原因は真菌とか、ダニとかでしょうか?
病院に連れて薬を使わないと、自然には治りにくいものですか?
(薬を使ったけどなかなか治らない話もよく聞くのですが…)
脱毛が広がったら可哀想ですし、脱毛していないもう一匹の子猫も同じようになったらどうしようと不安です。

ご回答宜しくお願い致します。

はじめまして


自然に治るかどうかはこの文面からではわかりませんし検査しないとわからない場合

が多々あります。

脱毛の原因がなんであるのか知ることから対策を立てなくてはなりませんので

費用はかかるかと思いますが心配ならやはり動物病院の受診をお願いします。

ダニもいろいろ種類がありレボルーションでは効果のないダニもあります。

お願いしたいのは自己判断はおやめください。

この際かかりつけの動物病院をお探しになってみたらいかがでしょうか。いろいろ相談できるところがあれば安心できるかと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト