橋本 祥男 先生からの回答
娘さんの病気をする前と同じで良いと思います。
時間が解決すると思いますし、
犬を中心にして、人間の行動を決めるべきでは有りません。
ワンちゃんの方は、今までと優先順位が変わった事に、
戸惑いを感じているに過ぎません。
無理に機嫌を取ろうとしない事です。
嫉妬が、お嬢さんに対する攻撃行動に出るようでしたら、
トレーナーの先生に相談すると良いですよ。
2006/06/25 10:06 参考になった! 0
投稿者 yasuhisa さん からの返答
はいよくわかりました。
犬が中心になりすぎないよう注意した上で愛情を注いで行こうと考えております。
ご親切なアドバイスありがとうございました。
2006/07/02 10:06
精神異常でしょうか?
はじめまして宜しくお願いします。
ダックスを飼って1年がたった頃に娘が産まれました。
娘ばかりに愛情を注ぐのに気をつけやってきましたが、2.3日前に娘が病気にかかったとき娘にかかりっきりになり、ダックスへの応対が邪険になりすぎた為私達に寄ってこなくなりました。
部屋の奥にこもり、散歩に連れて行こうとしてもすぐに家に戻ろうとします。夜中もなかなか寝ずうろうろし、たまに大きな声でほえております。
食欲は今の所落ちていません。
こちらに寄るのを嫌がる為どう接していいのかよくわからない状況です。アドバイスをお願いします。