だいじょうぶ?マイペット

猫の異常行動

質問カテゴリ:
目の異常 / その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / catnapさん

 
2006/07/17 01:19

はじめまして。

早速ですが、我が家の完全室内飼いオス猫(去勢済み)2歳の様子が
おかしいのです。
具体的な症状と経緯は

7/12 20:00頃
私が仕事から帰宅した時は普段と変わらない様子でした。
7/12 20:30頃 
突然動きが早くなり、キョロキョロと目の前を飛ぶ虫を食べようとする
仕草を始めました。しかし、人間の目では確認できませんでした。
体(尻尾、手足、お尻付近)をしきりになめ回すようになりました。
しばらく様子を見ていると、蚊が猫の体の回りを飛び始め、潰すと
大量の血液が出てきました。
この行動は深夜まで続きましたが、翌朝にはおさまっていました。

7/13 12:00頃 動物病院で診察してもらい、内容は下記の通りです。
聴診器にて内臓の動きを聞く、触診、耳の中をチェック。
結果は特に異常はないとのことで、ノミあるいは蚊に刺された可能性
があるとのことです。ノミや蚊の予防薬をさしてもらい帰宅しました。

その後、しばらくは症状はでませんでした。

7/17 23:00頃 それまでは普段と変わらなかったのですが、再び上記
症状が出てしまいました。体を舐め、キョロキョロと目の前の何かを食べようとしているように見えます。
確認しましたが、虫は飛んでいませんでした。
前回同様、よだれを垂らしたり鳴いたり、突然暴れだしたりすることは
ありません。また暑さで若干落ちてはいますが、食欲もあり元気です。

突然のことで心配でたまりません。明日(7/18)病院へ行ってみようと
思っていますが、こちらの先生方にご意見をいただければ幸いです。
ご多用中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

もう病院へ、行かれましたか?
当院では、眼の診察が、必要だと思います。
また様子を、教えてください。  森。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト