だいじょうぶ?マイペット

トイレのしつけについて

質問カテゴリ:
しつけ

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 19件)

 
2006/08/04 17:14

ノラで生後3ヶ月くらいの子犬ですがおしっこは場所をわかってるみたいですがトイレの中ではなくトイレの前でしてしまいます。だから今、トイレの前にもシーツを置いています・・・。ウンチはトイレでしなくて隣の部屋でしてしまいます。ご飯のあとおしっこはすぐしますがうんちは夜中にしてるみたいで・・。特にサークルにはいれてません。同居犬とのトイレが近いからでしょうか?同居犬はトイレでしなくて庭に出てする癖があります。ただ置いてるだけです・・・。

今本です。

しつけの方法については、あまり得意ではありませんけど、レスがなかったので、いつも院内でやっているおはなし程度ですけど、回答しておきます。

まずは、トイレの場所ですけど、認識していながら、若干場所がズレるのは、よくある事です。
その際に、私のお勧めの方法は、トイレシーツをいつもより大きくひいてあげて失敗しない方法でさせてあげることです。そのうちだんだん面積を小さくしていく方法を試してみます。そうしていくうちに自分で努力してトイレを探したりもします。
しかも、まだ3ヶ月ということですので、あまり怒らずに、諦めないで付き合ってあげてください。

また、仔犬はうんちのタイミングは、食後や遊んだ後、、、そういった時にトイレに連れて行くのも一つの方法です。トイレを数増やして、なるべく失敗の回数を減少させることは大切かもしれません。

しつけは、失敗した数だけ、飼い主さんと共に成長します。一つの方法がダメでも、また次の方法で、なんとか工夫してその子の個性と照らし合わせてぴったりと合う方法を選択してあげてください。
あくまで今は一例を紹介しましたけど、これでもだめなら、また次の方法。よくわからなくなったらしつけ相談ということで、いつもの担当の先生と話し合われてはいかがでしょうか?いつもうちの病院では、こういった話しに花が咲いています。

案外病気以外の話で、こうやって話しているのは楽しいものです。

がんばってくださいね。

投稿者 さん からの返答

先生ありがとうございます。さっそくシーツオ広くひいています。おしっこのにおいをつけた物を入れてますがにおいを確認してるだけでまだまだかかりそうです。根気よくがんばります(^^)!

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト