井上 平太 先生からの回答
皮膚病は診断が全てといっても過言ではございません。診断が付けばもう、半分治ったような物なのです。
逆に言えば、診断が付かずに対症療法を行なうことは治療を長引かせてしまったり、診断ができなくなってしまったり、かえって問題を大きくしてしまいます。
どんな内服薬が良いのか・外用薬が良いのか・薬用シャンプーが良いのか・・・は、主治医の先生に検査の上で診断いただき、処方してもらってください。
2006/09/11 21:30 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
回答ありがとうございます。病院に行ってもう一度先生と相談しますね。ありがとうございました。
2006/09/18 09:30
かゆがります。
シェルティー10歳♂なのですが夏前からお腹、前足の付け根あたりを痒がるようになり外耳炎の治療と共に皮膚の飲み薬も貰い飲んでいました。しかし薬を嫌がって吐き出すこともあったのでとりあえず夏だけかもしれないしそこまで赤くはないので様子を見るということで薬は飲んでません。2週間前にシャンプーしたのですが最近また辛そうにかいています。声を出しながらかいているので余計辛そうです。またシャンプーをしようと思うのですが、もう1匹の犬の肉球の治療に貰った酢酸?のヘから始まるシャンプー(すみません今手元にないので・・。)の方が効果はありますでしょうか?
普段は安売りのリンスインシャンプーを使っていますがリンスインはよくないと聞きました。ノミとか気絶させるだけと・・。やはりシャンプーとリンスは別々の方がいいのでしょうか?病院から貰ったシャンプーで洗ったとしてリンスはした方がいいと思うのですがリンスもあるのですか?質問だらけですみません。よろしくおねがいします。