痒み 質問カテゴリ: 皮膚の異常 対象ペット: 犬 / 紀州犬 / 性別不明 / 年齢不明 質問者: --- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件) 2006/09/18 16:27 はじめまして。アドバイスを頂きたく質問させていただきました。 紀州犬の雑種で、♂7歳のチビです。 7月始め頃から痒がりだし、お腹・内腿・性器等ピンク色だった肌の毛穴に血が滲んだのが固まったように黒い点々が出来、真っ白い毛が赤茶色に染まってきたので皮膚病ではないかと心配になり、7月24日にかかりつけの病院に娘が連れて行ったところ、梅雨の時期になるとこういうワンちゃんが多いとの事で、痒み止めの注射をしましょう。注射をすると喉が渇くのでお水を充分に飲ませるように。注射をすると痒みは1ヶ月くらいは止まるけど、その後はもっと痒みが強くなるかもしれないけど、注射は一回しかしないほうが良いと言われて帰ってきました。 確かに注射をして一ヶ月くらいは痒みも治まりましたが、皮膚病と診断されて塗り薬や飲み薬が出されたわけでもなく、さらには注射も何の注射かわからない(領収書にも皮下注射としか書かれていない)し、今ではまた痒がっています。 6月4日のフィラリアの血液検査の結果も異常は無かったのですが、痒み止めと言われた注射は何の注射で、何故1回きりの方が良いのでしょうか? もう一度病院へ行き、説明を求め方が良いのでしょうか・・・
痒み
はじめまして。アドバイスを頂きたく質問させていただきました。
紀州犬の雑種で、♂7歳のチビです。
7月始め頃から痒がりだし、お腹・内腿・性器等ピンク色だった肌の毛穴に血が滲んだのが固まったように黒い点々が出来、真っ白い毛が赤茶色に染まってきたので皮膚病ではないかと心配になり、7月24日にかかりつけの病院に娘が連れて行ったところ、梅雨の時期になるとこういうワンちゃんが多いとの事で、痒み止めの注射をしましょう。注射をすると喉が渇くのでお水を充分に飲ませるように。注射をすると痒みは1ヶ月くらいは止まるけど、その後はもっと痒みが強くなるかもしれないけど、注射は一回しかしないほうが良いと言われて帰ってきました。
確かに注射をして一ヶ月くらいは痒みも治まりましたが、皮膚病と診断されて塗り薬や飲み薬が出されたわけでもなく、さらには注射も何の注射かわからない(領収書にも皮下注射としか書かれていない)し、今ではまた痒がっています。
6月4日のフィラリアの血液検査の結果も異常は無かったのですが、痒み止めと言われた注射は何の注射で、何故1回きりの方が良いのでしょうか?
もう一度病院へ行き、説明を求め方が良いのでしょうか・・・