痒み 質問カテゴリ: 皮膚の異常 対象ペット: 犬 / 紀州犬 / 性別不明 / 年齢不明 質問者: --- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件) 2006/09/18 16:55 はじめてご質問させていただきますが、宜しくお願い致します。 紀州犬雑種♂7歳チビです。 6月4日フィラリア予防血液検査異常なし。 7月初め頃から痒がりだし、掻いてピンク色の肌が毛穴に血が滲んだのが固まったように点々と黒くなり、歯噛みして舐めるので真っ白な毛が赤茶色に染まってきたので皮膚病では無いかと心配になり、7月24日に娘がかかりつけの病院へ連れて行きました。 先生が仰るには、梅雨の時期になると地面が濡れているのに散歩に歩くので、水がはねて蒸れて痒がるワンちゃんが多との事で、注射をすると一ヶ月くらいは痒みが治まるけど、薬が切れると今までより痒がるかもしれないけど注射をしておきます。注射をすると喉がすごく渇くので、水を充分に飲ませるように、そして注射は1回しかしないほうがいいからと言われて帰ってきました。何の注射?と娘に聞いても痒み止めと言われたとしか解らず、領収書にも皮下注射としか書かれていません。 他に飲み薬や塗り薬もでないのですが、一ヶ月を過ぎた頃からまた痒がり出して、相変わらず痒がっていますが、皮膚病ではないのでしょうか?1度しかしない方が良い注射とは何の注射で、注射をして良かった(大丈夫だった)のでしょうか? アドバイスの程宜しくお願い致します。 縄田 龍生 先生からの回答 くすのき動物病院 (大阪府) 注射はステロイド剤だと思います。 種類によって、長期作用するものもあります。 原因が分からないまま使い続けるのは、診断にも治療にも影響しますので、まずはしっかり診断することが必要です。 2006/10/01 12:29 参考になった! 0 投稿者 さん からの返答 お礼のmailが送れて申し訳ございませんでした。アドバイスを頂き、有難うございます。 早速もう一度病院へ行き、先生に詳しい状況と今後の治療の相談をしてみます。 お忙しいなか、本当に有難うございました。 2006/10/08 12:29
痒み
はじめてご質問させていただきますが、宜しくお願い致します。
紀州犬雑種♂7歳チビです。
6月4日フィラリア予防血液検査異常なし。
7月初め頃から痒がりだし、掻いてピンク色の肌が毛穴に血が滲んだのが固まったように点々と黒くなり、歯噛みして舐めるので真っ白な毛が赤茶色に染まってきたので皮膚病では無いかと心配になり、7月24日に娘がかかりつけの病院へ連れて行きました。
先生が仰るには、梅雨の時期になると地面が濡れているのに散歩に歩くので、水がはねて蒸れて痒がるワンちゃんが多との事で、注射をすると一ヶ月くらいは痒みが治まるけど、薬が切れると今までより痒がるかもしれないけど注射をしておきます。注射をすると喉がすごく渇くので、水を充分に飲ませるように、そして注射は1回しかしないほうがいいからと言われて帰ってきました。何の注射?と娘に聞いても痒み止めと言われたとしか解らず、領収書にも皮下注射としか書かれていません。
他に飲み薬や塗り薬もでないのですが、一ヶ月を過ぎた頃からまた痒がり出して、相変わらず痒がっていますが、皮膚病ではないのでしょうか?1度しかしない方が良い注射とは何の注射で、注射をして良かった(大丈夫だった)のでしょうか?
アドバイスの程宜しくお願い致します。